転売の仕入れ先15選!!実店舗とネット仕入れのポイントを徹底解説

転売を始めたけど、仕入れの仕方がわからない。

わかります、私もその壁に当たりました。

仕入れ先もわからなければ、仕入れていい商品もわからない。

闇雲に調べても時間がかかるばかりだし

 

こんなはずじゃない!!

 

ってなってました。笑

今となっては仕入れ先に困ることはなくなりましたが、

その仕入れ先とコツを今日は書いていきますね。

目次

転売の仕入れ先、実店舗編

転売というと

以前はブックオフなどの古本屋で

古本を片っ端からリサーチして転売する方法がよくある手法でした。

俗にいうせどり。

しかし最近は手法も変わり、商品も変わり、

いろんなお店でいろんな物の仕入れができるようになりました。

まずは店舗仕入れをしてみて、仕入れを肌で感じでみるのも

いいと思いますので、そんなオススメ仕入れ先を紹介します。

1.家電量販店

定番の仕入れ先ですね。

店舗ごとに特色はありますが、トレンド商品、廃盤商品、在庫処分品、ゲーム等

なんでも仕入れ可能。

・ヤマダ電機

・ビックカメラ

・ケーズデンキ

・ヨドバシカメラ

・Joshin

・エディオン

仕入れのポイントは1店舗でずっとリサーチするのではなく

仕入れ出来る商品が見つかったら、その商品のレシート(もしくは価格のわかる画像)を持って

他店舗を回ります。

すると同じ商品が在庫であればすぐ仕入れることが可能ですし、

リサーチ時間の短縮で結果たくさんの仕入れに成功します。

 

2.ディスカウントストア

家電量販店より家電が安いことがよくあります。

他にもゲーム、調理器具、おもちゃなど仕入れアイテムは多岐にわたります。

・ドン・キホーテ

・コストコ

・トライアル

・キンブル

・ミスターマックス

・ダイレックス

ディスカウントストアは在庫が潤沢にあることが多く

仕入れできる商品を見つけたら大量仕入れができます。

お一人様1点まで

の商品は、友人にお願いして一緒に買ってもらう。

日を変えて時間差で購入するなどちょっとした技を駆使しましょう。

また、チラシ商品やクーポンで安く仕入れできることがよくあります。

 

3.大型スーパー

大型スーパーはいろんな商品があります。

家電、おもちゃ、ゲーム、食品等がオススメです。

あとは5%オフの日などありますのでそういう日を狙いましょう。

・イオン

・ダイエー

・イトーヨーカドー

こういった系列店はどこでも同じ価格で販売してますので

仕入れ商品を見つけたら、他店舗取り寄せで大量に仕入れることが可能です。

4.デパート・百貨店

百貨店も!?と思われるかもしれませんが、

季節物のコフレやコスメ品、廃盤化粧品など意外とあります。

・伊勢丹

・三越

・阪急

・大丸

百貨店は意外と仕入れする人が少ないので在庫が確保しやすくなっています。

クリスマスコフレや、化粧品メーカーで廃盤になっているものがあれば狙い目です。

5.リサイクルショップ

リサイクルショップは中古品がほとんどですが

新品未開封品が安く買える場合がありますので、そういうところをよくチェックしましょう。

・ハードオフ

・ブックオフ

・良品買館

・セカンドストリート

中古で高利益を抜ける商品も多数ありますが、ポップに未開封品と書いてあるものだけ

リサーチしていけば効率よく仕入れすることができます。

ハードオフなどではジャンクコーナーでインクやリモコン、中古のプリンターも大きく利益を取ることが可能です。

6.CDショップ

CDショップはプレミアCDやDVDの仕入れにぴったり。

最近の出来事で言うと、安室奈美恵が引退発表したあとにCDやDVDが高騰しましたね。

・タワレコ

・HMV

CDやDVDなどは初回限定盤のみをリサーチしていけば仕入れ商品を簡単に見つけることが出来ます。

またジャニーズ系のものはプレミア化することが多いのでチェックしてみましょう。

7.ゲームショップ

ゲームショップは新作予約を狙ったり、プレミアゲームを狙いましょう。

・ゲオ

ゲームソフトは人気商品がプレミア化しやすく、

ゲーム機本体は品薄商品、ゲームソフトと一緒になった限定パッケージ品など。

あとゲームアクセサリーも高騰しやすいですね。

先日ゲームアクセサリーを仕入た時の記事がありますのでぜひ合わせてお読み下さい。

 

8.本屋

本屋はトレンド商品がオススメです。

付録が豪華で売り切れ続出の雑誌

アニメ化したタイトルのコミックが品切れして高騰したりします。

他にも年末年始はカレンダーもオススメです。

・TSUTAYA

・フタバ図書

・紀伊國屋書店

トレンド品を探すなら付録が付いている雑誌をチェック(自宅でチェックしてリスト化)

コミックはアニメ化しているものをチェック。

在庫を近隣店舗に電話確認して、紀伊國屋ウェブストアでも仕入れ可能です。

 

9.ホームセンター

主に日用品を売っているホームセンターですが

季節品が安くなる傾向があります。

在庫を豊富に持ってるので、商品の縦積みが可能ですね。

あと意外と値引き交渉で安くなることもあります。

・カインズ

・コーナン

・ユーホー

・コメリ

ホームセンターは家電量販店の仕入れと同時に並行して行うと効率的です。

家電量販店で仕入れ出来る商品を見つけたら同時にホームセンターでもチェック。

暖房器具であればYAMAZENやアイリスオーヤマは狙い目です。

 

10.質屋

意外と掘り出し物がある質屋です。

中古で利益の取れるものももちろんありますが、やはり未開封品が狙い目!

全国的な系列店はないですが、地域性のある店舗は価格設定が甘かったりするので

そういった商品を見ましょう。

プリンターなどは場所を取って店のスペースを圧迫してしまうので、店側も早く売りたくて

値段が安い傾向にあります。

 

転売の仕入れ先、ネット編

もちろんネットでの仕入れも可能です。

俗に電脳仕入れって言われたりもします。

自宅で出来るのがメリットですが、店舗を絞らないと

途方に暮れてしまうので、最初は根気がいるかもしれません。

1.Yahoo!ショピング

ヤフーが運営するショッピングモールです。

Tポイントを貯めたり使ったりできるところがメリットです。

・5の付く日

・プレミアム会員

・ソフトバンクユーザー

などはポイントの旨味が大きいのでオススメ!

2.楽天

AmazonについでEC市場2位の楽天です。

楽天ポイントをうまく活用していきましょう。

・ポンカンキャンペーン

・楽天モバイル

・スーパーDEAL

・スーパーセール

・SPU

・プレミアムカード

を利用してサクサクポイントを貯めていきましょう。

ちなみに私はメインで楽天カードを使っていますがけっこうポイント貯まってます。

3.LOHACO by ASKUL

アスクルとヤフーが提携して運営しているLOHACOもオススメです。

ヤフーショッピングにも出品しています。

ヤフーと提携しているのでもちろんTポイントが付与されます

・アウトレットセール

・ロハコセール

を活用していきましょう

4.Qoo10

最近伸びているQoo10です。

Amazon・楽天・ヤフーショッピングと同様のネットモールですが

上記3社にない独自商品が多いモールになります。

・共同購入

を使って安く仕入れることが可能です。

以前こちらを30,900円で仕入れました。

Amazonの現在価格は59,634円

Qoo10で

30900円仕入れ。

モノレートはこんな感じで、利益率40%23,000円の利益!

 

5.サンプル百貨店

ALL ABOUTが運営しているサイト「サンプル百貨店」

サンプルという名前ですが、実際にサンプルが届くわけではありません。笑

ちゃんとした商品が届きますので安心してください。

・最新お申込みランキング

をチェックしましょう。

今リサーチして見つけた商品です。(最新お申込みランキング1位)

 

こちらがAmazonでは

 

Amazonでは24本入りが3,049円

サンプル百貨店では48本で2,990円

もちろん利益出ます。利益率で19%ほどですね。

 

転売の仕入先、フリマアプリ編

実店舗仕入れ、ネットモール仕入れと続きまして

高利益商品を発掘できるフリマアプリ編です。

まずはフリマアプリと言えば

メルカリ

フリマアプリの代表格メルカリ

株式会社メルカリが運営するフリマサイトです。

・圧倒的なユーザー数

まさにコレですね。

圧倒的にユーザーが多いので商品もたくさんあります。

その中から仕入れできる商品を見つけるポイントは

フィルタリングキーワード

メルカリ転売は注目度が高いのでぜひ下の記事をご覧ください。

これを実践すれば月10万円の収入アップは余裕です。笑

ラクマ・フリル

両方楽天が運営しておりますが毛色が若干違います。

2019年中にラクマとフリルは統合されることが決まりました。

メルカリとの勝負が本格化しそうで楽しみです。

・出品者に手数料がかからない

というのがミソで、手数料がかからないためメルカリより安く購入出来る傾向にあります。

また、メルカリ、ラクマ、フリルと同じ商品を出品している出品者もよく見ますね。

その場合、手数料分だけラクマ、フリルで安く買えることが多いので

メルカリと合わせてチェックしましょう。

 

転売の仕入先は結局どこがいいの?

さて、いろいろと仕入先をアップしていきましたが

「結局のところどこがいいの?」と聞かれると

「どこでもいいよ」

と答えてしまいます。笑

仕入先にあったリサーチ方法、仕入れ方法さえ身につけてしまえば

どこでも仕入れができるようになります。

そしてそのスキルはいつでもどこでも使えますので、

売上は着実に確実に上がっていきます。

 

会社に就職しても同じですよね。

最初はできなかった仕事でも毎日続けていくと出来るようになっていく。

そして出来る仕事が増えて年に一回の昇給がある。

 

しかし、転売はスキルがついていくと

毎月驚くほどの伸びを得られます。毎月昇給どころの話ではありません。

スキルアップ=収入アップ

になりますので、ぜひ実践してみて下さい。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

  1. チャイナマートの登録方法と使い方、メリットデメリットを解説!

  2. Amazon転売ですぐに取り入れるべき仕入れ方について

  3. チャイナマートフルフィルメントサービスを使っての無在庫販売は稼げる?

  4. チケットキャンプの代わりとなるサイトは?おすすめなチケット販売サイト1…

  5. パソコンで中国から商品を仕入れる女性

    中国から輸入不可の商品はチャイナマートで簡単チェック!

  6. ツイッターを転売に応用して先行者利益を確保する方法

  7. 転売するならなにが狙い目?儲かる商品の選び方と売れる商品の考え方!

  8. 転売で赤字の方必見!利益を出すための重要な考え方について