TENBAI HACKS https://tenbai-hacks.com このサイトは転売の情報メディアです Mon, 11 Nov 2019 14:37:57 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.4 https://tenbai-hacks.com/wp-content/uploads/2017/12/cropped-favicon2-32x32.png TENBAI HACKS https://tenbai-hacks.com 32 32 スマホを海外から個人輸入するメリット4つ!注意点も徹底解説! https://tenbai-hacks.com/7004/ Wed, 13 Nov 2019 03:37:36 +0000 https://tenbai-hacks.com/?p=7004 日本では国内で販売のスマホしか利用できない、と思っていませんか? 実は海外から個人輸入したスマホでも国内で利用できます。 海外のスマホはSIMフリーとなっており、 SIMカードを入れれば国内でも使えるのです。 つまり格安 […]

The post スマホを海外から個人輸入するメリット4つ!注意点も徹底解説! first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
日本では国内で販売のスマホしか利用できない、と思っていませんか?

実は海外から個人輸入したスマホでも国内で利用できます。
海外のスマホはSIMフリーとなっており、
SIMカードを入れれば国内でも使えるのです。

つまり格安携帯会社が利用できるようになるので、
利用料金などに大きなメリットが生まれるわけです。

当記事では、スマホを海外から個人輸入するメリットと注意点について徹底解説します。
メリットも重要ですが、
マイナス面も理解した上でスマホを個人輸入するか判断しましょう。

海外のスマホに興味がある人はぜひじっくり読んでみてください。

スマホを個人輸入するメリット4つ!

赤い財布とお金

スマホを海外から個人輸入するメリットを4つ紹介します。

・スマホの利用料金を安くしたい人
・いち早く最新機種を手にいれたい人

以上に該当する人は必見です。

スマホの利用料金が安くなる(SIMフリーである)

海外から個人輸入したスマホはSIMフリーです。
つまり格安携帯会社を利用できるようになるので、
大手キャリアを利用するよりもコストが圧倒的に安くなります。

例えば大手3キャリアの月額料金の平均は、
MMD研究所調べによると8,000円弱です。

※MMD研究所・・・スマートフォン、タブレットを中心とした消費者動向や市場調査するリサーチ機関

一方で格安携帯会社の料金は、
プランにもよりますが毎月の平均価格は3,000円から4,000円とされています。

つまり月々にかかってくるコストが半分程度になるわけです。

もちろん大手キャリアの料金には端末代金もかかってきますが、
年間で50,000円近い金額の差が生まれる可能性もあり、
1年弱で端末代金を取り戻せるケースも珍しくありません。

スマホの利用料金が安くなる、
というのはスマホを個人輸入するメリットの中でも特に注目すべきものの一つです。

最新機種が手に入りやすい

スマホですが、
国内よりも海外のほうが早く販売されています

例えばiPhoneですが、
日本で販売されるよりもアメリカや香港のほうが早いことは。
iPhoneファンには周知の事実です。

意外に思うかも知れませんが、
国内メーカーのXperiaも香港や台湾の方が発売は早い、
といった特徴があります。

中には海外にしか存在しない低コストの機種もあります。
つまりスマホの個人輸入の場合は、
国内で販売されているスマホを狙っているだけのケースよりも、
より選択肢が広くなるわけです。

多くの機種の中から、
あなたにマッチングしたものを選べるようになりますよ。

特にスマホを利用する頻度が高い人は、
海外のハイスペック機種を手に入れたいのではありませんか?

国内販売を待ってもいつになるかわかりません。

個人輸入を利用すれば、
国内販売されるかわからないようなスマホであっても手に入りますよ。

システムのアップデートが早い

スマホを快適に使うために欠かせないのがシステムのアップデートです。

海外のスマホに関しては、
システムのアップデートが国内のものよりも早く行われる傾向にあります。

つまり何かしらの欠陥があったとしても、
国内スマホに関しては修正されるまでに時間がかかってしまう可能性も少なからずある、
ということです。

実は国内スマホのシステムアップデートが遅いのには、
ある要因が絡んでいるとされています。

お気づきの人も多いと思うのですが、
国内スマホって、
プリインストール(購入したときから入っている)のアプリが多いです。

アプリが多すぎることによってシステムのアップデートの開始が遅れ、
結局不具合がある状態で使い続けなければならないことも・・・。

海外スマホであればスムーズにシステムアップデートがされやすく、
快適に利用できるわけです。

海外スマホマニア
スマホを高頻度で利用する人にこそ、
海外のスマホはおすすめです。

海外でもスマホが利用できる(プリペイドSIMが必要)

海外スマホですが、
当然SIMフリーです。

実はSIMフリーだからこそ、
様々な場面で活躍してくれるわけです。
海外でスマホが利用できる、
という部分もSIMフリーだからこそです。

海外では「プリペイドSIM」なるものが販売されています。
プリペイド式のSIMであり、
月額料金は発生しません
プリペイド式のSIMであってもデータ通信や通話も可能です。

海外スマホであれば、
現地で販売されているプリペイドSIMを購入し、
端末に入れるだけでスマホをそのまま利用できるのです。

SIMフリー端末であるからこそ海外のプリペイドSIMが使えます。

もちろん国内の大手キャリアのスマホであっても、
海外で利用できるケースはあります。

しかし海外で利用できるプランに加入する必要があります。
また海外利用時には高額なパケット通信料が発生することも・・・。

実際に海外旅行中に国内キャリアのスマホを使っていたら、
のちに数万円や数十万円請求された、
といったケースも報告されています。

ちなみに海外でもスマホを利用しようと考えている人は、
「デュアルSIM」機能がついているものを選びましょう。

デュアルSIM機能ですが、SIMカードを2つ挿入できます!

つまり国内SIMと海外SIMの2つを同時に挿入したままにできるので、
海外SIMを利用するときにわざわざ国内SIMを取り外す必要がありません。

海外旅行中に海外SIMを挿入して、
国内SIMを紛失してしまった、
といった事例もあとを絶ちません。

海外スマホマニア
海外からスマホを個人輸入する時には、
デュアルSIMタイプの購入をおすすめします。

海外スマホの個人輸入の注意点4つ!

空港に到着した航空機

海外のスマホにはメリットだけでははなく、
注意点もあります。

コスト的なデメリットもあるので、
一つずつ確認しましょう。

輸入消費税が発生してしまう

海外から個人輸入したスマホには輸入消費税が発生します。
金額は5,000円程度とされているので、
海外の安いスマホを購入したとしても、

「結局は国内販売の価格とほとんど変わらない」

ということが往々にしてあります。

輸入消費税ですが、日本貿易振興機構「JERTRO」のサイトに以下のように記載されています。

「保税地域から引き取られる外国貨物、いわゆる輸入品には、原則として消費税がかかります。輸入品を引き取る者が消費税の納税義務を負います。外国貨物の課税標準は、CIF価格(運賃、保険料込み価格)に消費税以外の関税及び個別消費税の額に相当する金額を加算した合計額です。」

ただしすべての個人輸入した物品に、
輸入消費税が発生するわけではありません。

課税価格が10,000円以下の分品の輸入に関しては、
輸入消費税は発生しない、とされているのです。

「課税価格の合計額が1万円以下の物品の輸入については、以下の場合を除き、その関税及び消費税が免除されます。ただし、消費税以外のその他の内国消費税(例えば、酒税、たばこ税等)が課せられる場合は、それらの税は免税の適用はありません。」

海外のスマホの料金で10,000円を切る、
ということは一般的にはないことなので輸入消費税は発生します。

海外スマホの販売の価格を見て糠喜び(ぬかよろこび)をしないように気をつけましょう。

返品や修理の手続きが面倒である

海外から手に入れることになるので、
何かしらのトラブルが発生すると極めて厄介です。

初期不良であったり、
保証期間中の故障であったり、
といった場合には返品・交換対象になります。

しかし相手が海外になるので、
国内で返品するのと訳が違います。
煩雑な手続きにうんざりしてしまう人も少なくありません。

新しいスマホが届くまでに数週間かかってしまうので、
その間にスマホが利用できない生活になってしまう恐れもあります。

代替品がすぐに届けばよいですが、
修理対象となると時間がかかるケースも珍しくありません。

現代社会でスマホなしの生活は厳しいですよね。
2つ目のスマホや3つ目のスマホとして、
海外のスマホを利用している場合にはまだ良いとは思いますが・・・。

おサイフケータイの機能がついていない

キャッシュレス決済を行っている人も増えてきました。
消費増税による還元サービスも相まって、
スマホを介した電子マネー決済をしている人も多くなっているのです。

スマホを介した電子マネー決済で重要になってくるのが、
「おサイフケータイ」です。
国内のスマホの多くにはおサイフケータイの機能がついており、
スマホだけで決済可能です。

でもおサイフケータイは日本独自の機能なので、
海外で販売されているスマホには付帯していません。

海外スマホマニア
おサイフケータイを利用したい、
と考えている人に海外のスマホは適していないので要注意です。

技適マークがついていないと違法性を問われることも

技適マークとは、
内蔵のバッテリーを取り外したところに印刷されているものです。

実は技適マークがついていないと違法になる恐れがあるので注意しましょう。

以下、総務省のホームページに記載されている文章です。

「技適マークが付いてない無線機を使用すると電波法違反になる場合があります。
(中略)
電波法違反となり、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。」

海外スマホは基本的に技適マークがついていません
しかしすぐに法律違反、という話ではありません。
調べようがないところでもあり、今後変化する可能性もあるのです。

2020年に東京オリンピックがおこなわれます。
当然、海外から多くの人が訪日すると考えられます。

技適マークがついていないスマホですが、

「訪日外国人を対象に90日間だけ使用を認める」

と例外を認めるようになってきました。
今後大きく変化する可能性も十分あります。

スマホの個人輸入のメリットは月額料金だが機種の購入代金は安くない

パソコンの前でスマホを操作している

海外のスマホを個人輸入しようと思っている人の多くは、
コストを考えていると思います。

たしかにSIMフリーなので月額料金は安くなります。
しかし機種の購入代金は、
輸入消費税もかかるので安いわけではありません。

つまりスマホの個人輸入は、その機種を

長期間利用する人にはコスト的なメリットが有り、
短期間しか使わない人にはあまりメリットはない、

ということです。

ボーダーラインは選択するプランにもよりますが、
1年間程度になるでしょう。

The post スマホを海外から個人輸入するメリット4つ!注意点も徹底解説! first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
チケットキャンプの代わりとなるサイトは?おすすめなチケット販売サイト10選! https://tenbai-hacks.com/7080/ Tue, 12 Nov 2019 03:33:31 +0000 https://tenbai-hacks.com/?p=7080 チケットキャンプの終了でチケットの販売先に悩んでいる人も多いのではないでしょうか? 今やチケットの転売に対する規制も厳しく、どこからが違法でどこからが合法なのか?そもそもチケットは転売をして良いのか?疑問を持つ方もいらっ […]

The post チケットキャンプの代わりとなるサイトは?おすすめなチケット販売サイト10選! first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
チケットキャンプの終了でチケットの販売先に悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

今やチケットの転売に対する規制も厳しく、どこからが違法でどこからが合法なのか?そもそもチケットは転売をして良いのか?疑問を持つ方もいらっしゃるかと思います。

そこで今回は下記の内容について解説しています。

チケットを転売する前に知っておきたい基礎知識

おすすめなチケット販売サイト10選と手数料比較

チケットを売買する際の注意点

チケットキャンプの閉鎖

チケットキャンプは商標権侵害・不正競争防止法違反に違反した事で2018年5月末に閉鎖されました。チケットキャンプはタレントを使って広告もバンバン打っていたので、高い認知度があり、利用していた方も多かったと思います。

チケット不正転売禁止法

チケットキャンプの問題もあり、2019年6月14日に「チケット不正転売禁止法」施行されました。

この法律で禁止される行為
・特定興行入場券(チケット)を不正転売すること
・特定興行入場券(チケット)の不正転売を目的として、特定興行入場券を譲り受けること

・特定興行入場券」とは
①興行主等が、販売時に、興行主の同意のない有償譲渡を禁止する旨を明示し、かつ、その旨を当該入場券の券面等に表示し
②興行が行われる特定の日時及び場所並びに入場資格者又は座席が指定され
③興行主等が、販売時に、入場資格者又は購入者の氏名及び連絡先を確認する措置を講じ、かつ、その旨を当該入場券の券面等に表示し
ているもの

つまり、チケットの不正転売は法律で厳格化されるようになり、この法律に違反すると、

1年以下の懲役若しくは、100万円以下の罰金又はその両方が科せられます。

チケットを転売する前に知っておきたい基礎知識

不正転売が厳格化されたと事で、間違ったチケットの転売をしてしまうと、罰則が科せられる可能性があるので、チケットを転売する前に基本的な事を理解しておきましょう。

チケットの転売はそもそも違法?合法?

そもそも、チケットの転売は違法なのか?合法なのか?と言う事ですが、

まず不正転売の定義ですが、

・業として行う有償譲渡である
・販売価格を超える価格をその販売価格とするもの

とあります。

「業として」とは、反復して繰り返す、つまり何度も繰り返して転売する事を指します。ただし、繰り返し転売を行った場合でも定価以下であれば問題ありません。反対に繰り返し定価を超えて転売する場合はNGです。

つまり、定価を超えて販売する目的で、繰り返し転売する事が不正転売に該当します。

チケットキャンプの代わりとなるおすすめなサイト10選

チケットキャンプの終了でチケットの販売先に悩んでいる方も多いかと思います。

ここではおすすめなチケットの販売先10選を挙げていますので、参考にして見てください。

チケットの販売先10選

・ヤフオク
・メルカリ
・ラクマ
・チケット流通センター
・チケットストリート
・チケトレ
・イープラス
・viagogo(ヴィアゴーゴー)
・StubHub(スタブハブ)
・ティフー(Tiffoo)

上記10個が個人的におすすめしているチケットの販売先です。もちろん販売先によって販売不可なチケットもあるので、規約をしっかりと確認した上で、販売するようにしましょう。

また、上記で挙げた販売先をさらに詳しく解説している記事もありますので、合わせてご確認ください。

チケット売買サイトの手数料を比較!

チケット売買が出来るサイトの手数料と、おすすめ度を個人的にまとめましたので、参考にしていただければと思います。

販売サイト 取引手数料 システム手数料 おすすめ度
ヤフオク プレミアム会員:8.64%
非会員:10%
無し ★★★☆☆
メルカリ 10% 無し ★★★☆☆
ラクマ 3.5% 無し ★★★★☆
チケット流通センター 8000円以下:820円
8500円以上:10.26%
無し ★★★☆☆
チケットストリート 無し 無し ★★★★★
チケトレ 3999円以下:400円
4000円以上:10%
380円 ★★★☆☆
イープラス 無し 無し ★★★☆☆
viagogo(ヴィアゴーゴー) 10%+α 無し ★★☆☆☆
StubHub(スタブハブ) 15% 無し ★★☆☆☆
ティフー(Tiffoo) 5%+税 無し ★★★★☆

転売するにあたり、手数料は出来るだけ支払いたくないので、手数料が高めのサイトはおすすめ度は低めになっております。

個人的には手数料がかからないチケットストリートがおすすめです。ただし、いつ手数料が掛かるか分からないため、他のサイトもチェックしておきましょう。

チケットを売買する際の注意点

次に、チケットを売買するときの注意点について解説します。チケットを売買する場合、何かとトラブルが起きやすいです。

特に以下の4点について理解しておきましょう。

本人確認が必要なチケットなのかを確認

コンサートによっては、会場で本人確認をする場合があります。チケットの購入者と来場者が違う場合は入場が拒否される場合があります。不正に転売されたものでなくてもダメですし、友人や家族であっても本人ではないので入場する事が出来ません。

転売する場合には本人確認が必要なものかどうかはしっかりと確認しておきましょう。

チケットが無効になっていないか

転売する場合にはチケットが無効になっていないかを確認しましょう。発行元はチケットが転売されていたと分かると、そのチケットを無効にする事があります。通常、不正に転売しなければ無効になる事はありませんが、心配であれば運営元に確認するのが確実です。

高額な転売にならないよう金額の上限を設ける

オークションサイトで転売する場合は特に注意が必要です。プレミアになっているようなチケットは、価格が上がりやすく、定価以上の値段になってしまいます。自分に高額転売する意思がなくても、高額転売になってしまい、気づいた違法行為を行なっていた…となりかねません。

もし、高額になりそうなチケットを転売する場合には、定価に以下になるように設定しましょう。

チケットの内容を間違えないようにする

これはあまり無いとは思いますが、チケットの内容と商品説明が異ならないようにしましょう。

日付はもちろん、時間や座席なども正確に商品説明欄に明記しましょう。

チケットキャンプの終了が返ってチケット高騰?

チケットキャンプが終了した事と、法が整備されてきた事で、チケットの不正転売が少なくなったのは事実です。

しかし、チケットの転売がしにくくなった事で、チケットを入手しにくくなっています。

「いくらだしてでも、絶対に行きたい」と考えるコアなファンにチケットが回るため、むしろ今までよりもチケットが高騰してしまうという側面があります。

一方、転売撲滅の動きは必ずしも好転するとは限りません

ライトなファンがコンサートに足を運ぶ機会が少なくなると、必然的に固定客を相手にコンサートをする事になります。チケットの新規のお客を獲得しづらくなる状況になり、収益も減ってしまいます。

かといって、転売を許すと不正な転売が横行し、価格が釣り上げられてしまう問題が出てきてします。こういったジレンマにアーティストもファンも頭も抱えている状況にあります。

 

いかがでしたでしょうか?

チケットの転売に関して、法が整備されてきていたり、本人確認をするようになったりと、チケットの転売をしにくい状況になってきています。

また、チケットを転売できたとしても、トラブルが起きやすいため、チケットの転売先やチケットの内容についてはしっかりと理解する必要があります。

以上を注意い、チケットを販売する際は適切に販売することをおススメしておきます。

The post チケットキャンプの代わりとなるサイトは?おすすめなチケット販売サイト10選! first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
チケットキャンプで購入したチケットが無効に?嵐のコンサート入場禁止から分かること https://tenbai-hacks.com/7063/ Mon, 11 Nov 2019 14:33:20 +0000 https://tenbai-hacks.com/?p=7063 嵐のコンサートでは、チケットキャンプから購入した方の入場を断ったり、正規ルート以外で購入したチケットを無効化したり、チケットの高額転売に対して様々な対策が取られていました。 では何故チケットキャンプから購入したチケットが […]

The post チケットキャンプで購入したチケットが無効に?嵐のコンサート入場禁止から分かること first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
嵐のコンサートでは、チケットキャンプから購入した方の入場を断ったり、正規ルート以外で購入したチケットを無効化したり、チケットの高額転売に対して様々な対策が取られていました

では何故チケットキャンプから購入したチケットが無効になるのか?今回の記事では以下の内容について解説しています。

チケットキャンプのチケットが無効になった理由

チケットの高額転売が与える影響

チケットが無効にならないようにするためには

チケットキャンプで購入したチケットが入場禁止になった理由

チケットキャンプで購入した、嵐のコンサートチケットが無効になった人もいるのではないでしょうか?ここではチケットキャンプで購入したチケットが無効になり、入場拒否されてしまった理由について解説しています。

あまりにも目立ち過ぎきた高額転売

嵐のコンサートチケットはジャニーズの中でも人気が高く、活動休止発表も残念ながらチケットの高額転売を誘発する結果となりました。

高いものでは最前列に100万円の値段がついたものもありました。チケットの相場は5,000円〜10,000円前後なので100倍近くの値段で取引されていた事になります。

こうした高額転売が頻繁に行われていたため、ジャニーズ側はチケットキャンプから購入したチケットを無効にしたり、入場を拒否したりしていた訳です。

チケットの転売屋があの手この手を使ってチケットを手に入れていた

では何故こうした高額転売が頻繁に行われていたのか?その理由は、チケットの転売で利益を得ようとする”チケット転売屋”が横行していたからです。チケット転売屋はあの手この手を使って、人気アーティストのチケットを集めて、買えなかった人に販売を行います。

基本的に人気アーティストのチケットは売れ残る事がなく、競争率が高いのが特徴です。供給量に対して需要の方が高く、ファンクラブに入っていても中々当たりにくいため、転売屋から買う人も少なからず出てきてしまいます。

つまり、純粋に楽しみたいファンの所にチケットは行かず、転売屋に流れてしまっているため問題視されていたという事です。

本人確認でバレた

コンサート会場で入場拒否された人の中には本人確認でバレた人も数多くいました。

これも転売屋対策としての取り組みですが、購入した人からすると、チケットが買えないから仕方なく転売屋から買っただけなので、本人確認の制度には物議を醸しました。

本人確認で必要な書類は以下のようなものです。

・運転免許証
・健康保険証
・学生証
・出入国用のパスポート
・在留カード
・特別永住者証明書
・外国人登録証明書
・住民基本台帳カード
・マイナンバーの個人番号カード

いずれも原本が必要になるので、コピーして持っていく事は出来ません。

チケットの高額転売が与える影響

チケットの高額転売が良くニュースで取り上げられていますが、何故ここまでチケットの高額転売が問題になるのでしょうか?

純粋なファンが楽しめなくなる

チケット転売屋が買い占めると、コンサートへの参加が出来なくなるので純粋なファンは楽しむことができなくなります

ユーザーの金銭的負担が増え、グッズの購入やコンサートの参加が減少する

チケットが高値でもライブに行けるから良いんじゃないのか?と思うかもしれませんが、チケットの高額転売はどちらかというと音楽業界全体に与える影響が大きいため、問題視されています。

つまり、仮にコンサートへの参加が出来たとしても、チケット代にお金をかけているので、グッズの購入を控えたり、コンサートの参加頻度を少なくしてしまいます。本来こうした収益はライブ開催のためのもので、チケット転売屋に利益がいく事で、ライブ開催も難しくなる可能性もあります。

このまま野放しにしておけば、ライブ・エンタテイメント市場への悪影響は避けられません。

チケットキャンプからチケットを購入した人の末路とは?

チケットキャンプで購入した人は、コンサートへ参加できなくなるだけでしょうか?実は最悪のケースになる事もあります。

1年間の会員停止処分やブラックリスト入り

通常、コンサートチケットの当選はファンクラブ会員の方が当選確率が高くなります。ですので、アーティストのファンの人はファンクラブに入っている人も多いかと思います。

しかし、転売屋から購入した事が判明すると、1年間の会員停止処分になったり、ブラックリストに入ったりしてしまいます。また、今後転売されたチケットを購入しない旨の誓約書を書かされたりして、破った場合は永久にコンサートへの参加が認められなくなります。

どうしても行きたくて仕方なく買ったチケットで、まさか永久に行けなくなるとなれば、転売屋からチケットを購入する事も少なくなるのではと思います。

嵐のチケットの倍率はどれくらい?

嵐のチケットが高額転売されやすいのは”手に入れにくい”つまり、プレミアになりやすいからです。では実際どれくらい手に入れにくいのか?ここでは嵐のチケットの競争率(倍率)について解説します。

嵐のファンクラブ会員数は?

まずチケットの販売は通常ファンクラブの方が当選しやすくなります。

ファンクラブ会員の増加推移は以下の通りです。

・2016年3月 190万人
・2017年9月 211万人 (2016年3月から21万人の増加)
・2018年9月 226万人 (2017年9月から15万人の増加)
・2019年1月 250万人 (2018年9月から24万人の増加

ちなみにジャニーズの中でのファンクラブ会員数はこちらの通りです。※2019年1月末時点

・嵐 250万人
・関ジャニ∞ 62万人
・KinKi Kids 55万人
・Hey!Say!JUMP 52万人
・Kis-My-Ft2 45万人

250万人とういう事は、日本の人口が約1億2600万人なので、日本の人口の約2%の人が嵐のファンクラブという事になります。

いかに嵐の人気が凄まじいかが分かりますね。

各会場の動員可能数

嵐のファンクラブ会員は250万人いますが、当然コンサート会場に全ての人が入るわけではありません。

各会場の収容可能人数は以下の通りです。

・札幌ドーム 約53,000人
・東京ドーム 約55,000人
・ナゴヤドーム 約50,000人
・京セラドーム 約55,000人
・福岡ドーム 約52,500人

全ての人が応募するわけではないので、ここでは70%の人が応募すると仮定します。

東京ドームで応募すると、55,000÷(250万人×70%)=約3%となります。当然一般の応募もあるので、さらに当選確率は低くなります。

つまり、1つのドームに限って言えば、9割の人がチケットを手に入れる事が出来ないのです。

こうした当選確率の低さも、高額転売に繋がってしまう原因の一つになります。

チケットが無効にならないようにするために

せっかく手に入れたチケットが無効になった、もしくは転売屋から買った事がバレて入場拒否された…こういった事態にならないためにも、しっかりと対策をしておく必要があります。

転売屋から買わない

まず、チケットの購入は”転売屋から買わない”という事が最も重要になります。転売屋からの購入はほとんどの場合利益が上乗せされており、定価以上の場合がほとんどです。また、転売屋から購入したチケットは無効になるケースが増えてきているので、転売屋から購入するメリットはほとんどありません。

チケット販売サイトからの購入も出来るだけ避ける

転売屋はもちろん、チケットの販売サイトからの購入もできるだけ避けた方が良いです。よく、都合が入って行けなくなった方がチケットを出品しているかたがいますが、安く買えたとしても購入しないほうが無難です。

本人認証が必要であったり、金額の大小に関わらず転売されたチケットは全て無効とされてしまうなど、自分名義で購入していないものは入場拒否されてしまう場合がありますので、出来るだけ避けた方が良いでしょう。

チケットを正規ルート以外で買う場合は事前に確認しよう

チケット代が高くなってもとにかくライブに行きたいんだ!という方も中にはいるかもしれません。

そういう方は、前もってチケットの発行元(運営元)に本人が取得したチケットではないが大丈夫か?確認を入れておきましょう

もしOKであればそのまま買えば良いし、ダメだとなったら無駄な支払いをしなくて済みます。

電話やメールですぐに問い合わせは可能なので、購入前に連絡するのが良いでしょう。

 

いかがでしたでしょうか?チケットキャンプで購入したチケットが無効になった理由、チケットの高額転売が与える影響、チケットが無効にならないためには?について解説してきました。

正規ルートで以外で購入したものは、無効になるだけでなく、ファンクラブ会員の会員停止処分や永久にライブへの参加が出来なくなる場合があります。もしそれでもライブに行きたいと思うのであれば、事前に転売されたチケットを購入しても大丈夫か?しっかりと確認しておきましょう。

The post チケットキャンプで購入したチケットが無効に?嵐のコンサート入場禁止から分かること first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
【たった3分でわかる】個人輸入の関税はこうやって判断しよう! https://tenbai-hacks.com/6631/ Thu, 07 Nov 2019 03:42:56 +0000 https://tenbai-hacks.com/?p=6631 欲しい商品が海外でしか売っておらず、商品を輸入したいけど税金とかわからない、と悩んでいる方に、たった3分でわかる関税の判断の仕方をまとめてみました。 個人輸入に高いハードルを感じている方も、関税を理解して欲しい商品を海外 […]

The post 【たった3分でわかる】個人輸入の関税はこうやって判断しよう! first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
欲しい商品が海外でしか売っておらず、商品を輸入したいけど税金とかわからない、と悩んでいる方に、たった3分でわかる関税の判断の仕方をまとめてみました。

個人輸入に高いハードルを感じている方も、関税を理解して欲しい商品を海外からでも取り寄せてみることに、チャレンジしてみてくださいね。

もう欲しい商品を我慢することはありません。

世界のショッピングを楽しみましょう。

関税とは

まず関税とは、輸入品に課せられる税金です。輸入品にこの税金をかけることで安い外国製品の価格を引き上げ、国内でつくった商品が価格競争で負けないよう守る仕組みでもあります。

商品によっては関税を支払わなくて良いものもありますし、商品代金の30%近くを関税で請求されるものもあったりします。

個人輸入にかかる関税はいくら?

個人輸入では課税対象額が1万円以下なら関税の免除ルールがあります。

個人輸入の場合は「商品価格×60%」が課税対象なので、商品価格16,666円以下なら税金がかかりません。

ここで注意して欲しいのが、「個人輸入」とは個人で使用することを目的として輸入することです。

転売・商用利用する場合は、税率が異なります。

また、商用目的を個人目的の輸入と偽れば、脱税になるのでお気を付けください。

個人輸入の場合、1万円までは税金がかかりませんが、1万円を越えると20万円までは簡易税率が適用されます。さらに20万円を超えると、一般税率が適用されます。

厳密にはCIF価格と言って商品代金に送料や保険代を足したものに対して関税がかかってきます。

さらにこの金額は、合計金額で判断されますので、複数の荷物を同時に輸入する場合、 1つ1つの荷物が1万円以下でも、合計が1万円を超えれば課税対象です。

納税義務が発生した場合、課税される税金は、関税・消費税の2種類です。また、税金ではありませんが、同時に通関手数料もかかってきます。

※関税(100円未満切り捨て)=CIF価格(1,000円未満切り捨て)×関税率

 

ここまではご理解いただけたでしょうか?

次は、商品別にかかる簡易税率を見ていきます。

簡易税率早見表

課税価格が20万円以下の商品は、下表の税率にしたがって課税されます。

詳しくはこちらを参考にしてください。

http://www.customs.go.jp/tariff/2019_4/index.htm

 

品目 関税率
ワイン 70円/リットル
焼酎などの蒸留酒 20円/リットル
清酒、りんご酒 等 30円/リットル
トマトソース、氷菓、なめした毛皮(ドロップスキン)、毛皮製品 等 0.2
コーヒー、茶(紅茶を除く)、なめした毛皮(ドロップスキンを除く) 等 0.15
衣類及び衣類附属品(メリヤス編み又はクロセ編みのものを除く)、

野菜・果実・穀物・肉・魚 等

0.1
プラスチック製品、ガラス製品、卑金属(銅、アルミニウム等)製品、家具、玩具、切り花 等 0.03
ゴム、紙、陶磁製品、鉄鋼製品、すず製品 無税
その他上記以外の物 0.05

全くかからない商品から20%ほどかかるものもありますので、しっかり確認してください。

また、基本的には簡易税率の方が一般税率より税率は低く設定されていますが、商品によっては一般税率の方が低い場合もあります。課税価格が20万円以下の場合は簡易税率か一般税率かを選択できるので、税率表等を見比べて確認した方がいいでしょう。

金額に関係なく免税されないものがある

課税価格が1万円以下の場合は免税されるとお伝えしましたが、課税価格や販売価格にかかわらず、

関税と消費税が課税がされる商品があります。

 

課税価格が1万円以下でも免税されない商品》

砂糖 ミルク
ハム・ソーセージ タバコ
ニット製品 スポーツ用品 履物
革製品

 

そして、課税価格が20万円以下でも、簡易税率が適用されない商品もあります。

 

課税価格が20万円以下でも簡易税率が適用されない商品》

穀物 ミルク・クリーム 等
ハムや牛肉・豚肉の食肉製品 タバコ・精製塩
ニット製衣類 履物
革製品

 

例えば、「ハム」を個人輸入した場合、課税価格にかかわらず関税と消費税が課税されます。

「ハム」は簡易税率が適用できないため、関税は一般税率で計算します。

6,000円の「ハム」と、2,000円の「茶」を一緒に輸入した場合、「ハム」には税金がかかりますが、「茶」には税金がかかりません。

この場合、「ハム」と「茶」の販売価格の合計は8,000円ですので、課税価格は4,800円となります。

課税価格は1万円以下なので「茶」は免税されますが、「ハム」は免税の対象外ですので、ハムの分だけ一般税率で課税されるます。

 

一般税率については、およそ9,000もの関税率から、輸入商品に適した関税率を見るける必要があります。

商品によっては簡易税率よりも安い税率が設定されています。

消費税について

海外から商品を購入しても、その国の消費税分は引かれますが、国内に入る時に日本の消費税が課税されます。

例えば、10万円の衣類を購入した場合にかかる消費税は

10万×0.6×0.1(消費税)=6,000円 です。

通関手数料

商品が海外から日本の空港に届いたときに、税関で通関手続きをする必要があります。

通関手続きは複雑で難しく、個人で通関手続きをするのは大変なため、一般的にはEMSやDHLやFedExなど国際輸送を専門の配送会社がこの作業を代わりに行ってくれます。その作業にかかる手数料として、通関手数料を支払うのです。

商品の運送方法には国際郵便・国際宅配便がありますが、配送する方法によって通関手数料も違ってきます。

国際郵便を利用した場合は、郵便物1つあたり200円の通関手数料が必要です。

国際宅配便を利用した場合は、運送会社によって手数料が異なります。

主に商品にかかる税金等によって手数料も変動するので、利用する運送会社のホームページ等で確認をしておきましょう。

ネットショップで買う場合は、国際郵便で送られてくる場合が多いです。

税金の納付方法

輸入にかかる税金は、基本的には日本郵政や宅配業者を通して納めるので、自分で税関に納めに行く必要はありません。

しかし、国際郵便か国際宅配便か、国際郵便の場合は税額によっても納付方法が異なりますので、ご注意ください。

自分で行う場合は、輸入申告時に納付書を税関に提出します。

税関では、審査・検査が終了すると納付書を申告者に返してくれますので、税金を銀行の窓口又は郵便局の貯金窓口で支払えば大丈夫です。

とはいえ、殆ど場合は商品が到着した時に税金を払うか、後日コンビニ払いが可能な書類が送られてくるので、それで支払いが可能なケースが殆どです。

関税額が違う時の対処法

国際郵便で商品を受け取る時は、必ず関税と消費税を確認します。

自分で計算していたよりもはるかに高い場合は、その場で商品を受け取らず「受取拒否」をします。

その後できるだけ早く税関の外郵便出張所に連絡をとり、税額の根拠となっている計算方法を確認します。

確認後も不満があれば、はっきりと申し立てします。もしこちらの言い分が正しければ、税額は訂正されます。

商品を受け取ってしまうと、関税などを取り戻すのが困難になってしまいますので、初期対応に気をつけてください。

海外で購入した商品を持ち込む

海外で商品を購入し、自身で日本へ持ち込んだ方が、税金だけを考えるのであれば、節税できる場合があります。

海外で商品を購入した場合は、販売価格の合計が20万円以下であれば免税の対象となります。

ただし、酒類・たばこ類・香水に関しては数量が規定されています。

ネットショップを利用して海外から商品を輸入した場合は、課税価格が1万円以下であれば免税されるのに対し、海外で購入した商品を持ち込む場合20万円までと免税範囲が広いので、海外旅行をお考えの方は、その時に購入した方がお得かもしれないですね。

個人輸入の関税に関するまとめ

個人輸入の関税についてご紹介しましたが、お分かりいただけましたでしょうか?

個人輸入の場合、

✓1万円と20万円の壁があること
✓免税ルールの適用外の商品があること

これらにご注意いただければと思います。

ランダムに設定されているようにもみえる免税の除外リストですが、実は「国内産業」をしっかりと意識して決められています。

関税は、日本国内の産業を守るために設定されているものだということがよくわかりますね。

The post 【たった3分でわかる】個人輸入の関税はこうやって判断しよう! first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
海外から個人輸入でギターを購入する際に知っておくべきこと https://tenbai-hacks.com/6951/ Wed, 06 Nov 2019 03:14:11 +0000 https://tenbai-hacks.com/?p=6951 海外のサイトを見ていたら気になるギターが発見できたこともあるのではありませんか? でも楽器の個人輸入ってかなり難しそうですよね。 何かしらの規制がされるのではないか、と思ってしまうこともあるでしょう。 しかし海外では流通 […]

The post 海外から個人輸入でギターを購入する際に知っておくべきこと first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
海外のサイトを見ていたら気になるギターが発見できたこともあるのではありませんか?
でも楽器の個人輸入ってかなり難しそうですよね。
何かしらの規制がされるのではないか、と思ってしまうこともあるでしょう。

しかし海外では流通しているギターであったとしても、
日本には流通していないものが多数ありますよね。

仮に海外のギターが欲しくなったら、
国内販売を待つか個人輸入で手に入れるしかありません。

でも国内販売が永久にされないケースもありますよね。
つまり個人輸入を利用するしか手に入れる方法がない、
というケースも考えられるわけです。

当記事ではギターなどの楽器の個人輸入の魅力、
さらには個人輸入利用時の注意点、
そして海外への送金方法をお伝えします。

読めば海外の楽器を個人輸入で手に入れることも怖くなくなりますよ。
ぜひじっくり読んでみてください。

楽器を海外から個人輸入する魅力

握手する男性

楽器を海外から個人輸入するメリットについてお伝えします。
メリットが何もなければ、
わざわざ海外から取り寄せる必要はありませんよね。

しかし海外からギターなどの楽器を個人輸入することについては、
大きな魅力があるのです。

一つずつ解説していきます。

国内で手に入らない楽器も手に入る

最も大きな魅力となるのが、
日本では手に入らない楽器が手に入る、
というものです。

そもそも日本で販売されているギターに関しては、
欧米で販売されているものの一部に過ぎません。

ほとんど入ってこない、と言っても良いでしょう。

楽器に関しては日本にそのメーカーの代理店があれば手に入る可能性もあります。
しかし代理店が日本にないケースがほとんどであり、
魅力的で気になるブランドであったとしても手に入らないことが多いのです。

さらにすでに製造されていないヴィンテージものの楽器も、
海外であれば手に入る可能性があります。

日本についてはギターを初めてとして、
楽器の流通量がそれほど多くありません。
よってヴィンテージものの楽器が流通する下地もあまりないわけです。

しかし海外であれば中古の楽器を取り扱う業者も無数に存在しています。
より多くの業者を対象にでき、
意中の楽器を広範囲で探せるメリットが個人輸入にはあります。

安く手に入ることも

海外からの個人輸入ということになると、
やはり価格が気になるのではありませんか?

日本と海外では物価が異なるケースもあるので、
実際に国内よりも安く売られているケースが珍しくありません
もちろん送料などは国内で購入するよりも高くついてしまいます。

しかし各種手数料を含めたとしても、
国内で売られているものよりも安く購入できることが多いわけです。

ただし注意してほしいことがあります。
それは為替相場です。

以下については覚えておきましょう。

・円高・・・安く個人輸入できる
・円安・・・高くなってしまう

例えば1米ドル100円で、ギターの価格が3,000ドルだとします。
日本円にすると30万円ですよね。

一方で円安になり1米ドルが120円になったとします。
ギターの価格は同じ3,000ドルであったとしても、
日本円にすると36万円になってしまうわけです。

つまり円高の時に個人輸入をするとお得になり、
円安の時に個人輸入すると不利になります。

価格重視の個人輸入を考えているのであれば、
基本的には円安の時を狙いましょう。

ギターを個人輸入する時の注意点

弦が外れているギター

海外から楽器を個人輸入するメリットとして、

  • 国内では手に入らない楽器が手に入る
  • 安く手に入る

以上の2点を紹介しました。

しかしメリットだけがあるわけではありません。
ギターなどの楽器の個人輸入に関しては、
当然デメリットもあります。

こちらではギターを個人輸入する時の注意点を4つ紹介します。

外国語のスキルが必要

海外の業者とやり取りをすることになるため、
一定の外国語のスキルが必要になります。

特に英語のスキルが必要になるケースが多いので注意しましょう。

特に何らかのトラブルが発生してしまった時には、
少なくても外国語の読解力が必要になります。
何をいっているのかを確認した上で、
対応を決めなければならないからです。

たとえば配送されてきた楽器が不良品であったらどうするでしょうか?
返品対応や返金対応をしてもらうために、
こちらの考えを伝えなければなりませよね。

でも外国語の読解力がなければ、
泣き寝入りをしてしまう恐れだってあるわけです。

ちなみにちょっとしたサポートをグーグル翻訳で受けるのもおすすめです。
相手からのメールをグーグル翻訳して、
何を言っているのかを把握するのです。

グーグル翻訳は完璧とは言えませんが、
ある程度の精度はあるので活用しましょう。

日本語のみで購入する方法もあります。
日本語に対応した仲介業者を利用するのです。

輸入代行業者というものが存在しており、
そちらにお願いすることで、
やり取りはすべて日本語のみで終えることも可能ですよ。

ただし手数料が発生するので注意してくださいね。

クレジットカード決済が出来ない場合も

日本の通販であると、基本的にクレジットカードで決済ができますよね。

しかし海外からの個人輸入となると、
日本のクレジットカードが使えない場合もあるので注意しましょう。

海外のショップの中には、
クレジットカード決済を受け付けていないことも珍しくありません。

クレジットカード決済の場合は入金までタイムラグがあるので、
店舗側が意図的に導入していない事もあるのです。

またペイパル決済に対応している店舗も海外には多いですが、
そちらにも問題があります。

ペイパルを使っていれば決済ができると思っているかも知れませんが、
実は日本の住所だと使えないパターンも有るのです。
外国からの購入を拒否している可能性もあるので、
そうなると「買えない」ということになってしまうわけです。

日本に発送できないギターもある

すべてのギターが個人輸入できるわけではありません。
ワシントン条約に引っかかるような素材を使っている楽器は当然輸入できません。

・ローズウッド
・マホガニー

以上の素材を使ったギターは数え切れないほどあります。

しかし2つの素材は、
両方ともワシントン条約に抵触するものであり、
海外からの発送は極めて難しくなってしまいます。

ただ新しいギターであれば、
ローズウッドやマホガニーを使ったものでもワシントン条約に抵触しないものが多いとされており、
このあたり非常に繊細な問題です。

税関でワシントン条約に関する指摘を受けてしまうと、
輸入は基本的にできません。

ギターの素材を前もって調べておく、
といったことも大事ですよ。

対応が悪い店舗、詐欺をする店舗もある

すべての楽器を販売している店舗が良心的ではありません。
対応が悪い店舗もありますし、詐欺をするところもあります。

特に外国からの注文となると、
対応が雑になる業者もあるので注意しましょう。

注文したのになかなかアクションをしてくれないこともあります。
質の悪いギターが送られてしまうことも考えられます。

商品が間違えられて送られてきたり、
破損した商品が送られてくることもあるのです。

つまり購入時には相手側を見抜く力が必要になってくるわけです。
ショッピングサイトの作りを見て詐欺っぽくないか確かめてみましょう。

すぐに注文するのではなく、
メールで問い合わせをしてみて、
しっかりと対応してくれるのかを確かめるのもおすすめです。

送られたきた商品に問題があると、
送料の件もあるので基本的には泣き寝入りとなってしまいます。

少し難しいかも知れませんが、
購入するショップの口コミを確認してみましょう。

評判が悪ければ、当然購入は控えるべきです。

おすすめの海外送金方法

机に置かれた計算機

楽器を購入するメリットとデメリットがわかれば、

いよいよ購入となります。

そこで注目すべきは海外への送金方法です。
ギターなどの楽器を個人輸入で購入するためには、
決済をしなければなりません。

決済ということは海外への送金が必要になってくるわけです。

海外送金は手数料的な問題もあるので、
もっともおすすめなのがFX口座を用いたものです。

こちらでは3つの海外への送金方法、
およびFX口座を活用した海外送金の流れについて解説します。

3つの海外送金方法

FX口座を利用した方法が最もお得なのでおすすめです。

しかし他にも2つの海外送金お方法があるので、
一つずつ簡単に解説していきますね。

1つ目は外貨を両替し、
海外送金・受取用銀行口座を活用する方法です。
ただし両替のレートが悪く、
コストがかなり高く付いてしまう恐れもあるので注意してください。

2つ目は銀行以外の海外送金サービスを利用するものです。
トランスファーワイズが有名であり、
日本語で対応してくれます。
ただし為替手数料と両替手数料が発生します。

3つ目はFX口座を解説し、
日本円で外国為替を購入します。
そして海外送金・受取用銀行口座を利用して送金します。

FX会社の手数料は極めて低いのでお得ですよ。

FX口座を利用した海外送金の流れ

ではFX口座を活用した海外送金の流れを追ってみましょう。

自身の銀行口座からFX口座へ送金する

現受けや通過両替を利用し外貨を得る

FXの口座から外貨を出金する

海外送金をする銀行へ送金する

外貨で入金した資金を外貨のままで送金する

以上がFX口座を活用した海外送金の流れです。

難しいようにも思えるかも知れませんが、
慣れれば簡単なので安心してくださいね。

銀行を利用した場合との手数料比較

手数料で大きく異なっているのが両替レートです。
FX口座の場合は、1通貨あたりの手数料が低く抑えられています。

例えばオーストラリアドルの場合で、
セントラル短資FXを利用した時の手数料は、
1通貨あたり0.05円から0.1円です。

しかし三菱UFJ銀行で両替すると、
1通貨あたり2円程度上乗せされてしまいます。

仮に1万オーストラリアドルを手に入れるとします。

1通貨あたりの手数料が0.05円であれば500円です。
1通貨あたりの手数料が2円であれば20,000円です。

銀行での両替はレートが極めて悪くなってしまうのでおすすめできません!

ギターの個人輸入にはメリットもあるがワシントン条約には気をつけよう!

ギターを楽しむカップル

ギターの個人輸入には値段であるとか、国内では流通していないものも手に入る、といったメリットがあります。

特に相場の状況によっては激安で手に入る可能性もあるわけです。

一方でどんな楽器でも個人輸入できるわけではありません。

ワシントン条約に抵触する材料が使われてしまうと、税関でストップされてしまいます。
前もって材質については確認しておく癖をつけましょう。

海外送金の方法によっても、コストが大幅に異なります。

コストを抑えたいのであれば、FX口座を活用してくださいね。

The post 海外から個人輸入でギターを購入する際に知っておくべきこと first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
個人輸入の転売ビジネスでおすすめの商品とは?利益をあげる方法を徹底解説 https://tenbai-hacks.com/6972/ Tue, 05 Nov 2019 03:10:08 +0000 https://tenbai-hacks.com/?p=6972 中国個人輸入転売ビジネスで利益があげやすい商品を知りたくありませんか? 中国のショッピングサイトをチェックしていても、 あまりに商品が膨大すぎでどれが良いのかわからなくなってしまうこともありますよね。 何も考えずに仕入れ […]

The post 個人輸入の転売ビジネスでおすすめの商品とは?利益をあげる方法を徹底解説 first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
中国個人輸入転売ビジネスで利益があげやすい商品を知りたくありませんか?

中国のショッピングサイトをチェックしていても、
あまりに商品が膨大すぎでどれが良いのかわからなくなってしまうこともありますよね。

何も考えずに仕入れてしまうと、
在庫を抱えて損失を出してしまう恐れもあるのです。

当記事では中国個人輸入転売ビジネスで利益があげやすいおすすめの商品を紹介します。
さらに利益をあげやすい商品の見つけ方についても解説します。

転売ビジネスで成功したい、という人は必見です。
ぜひじっくり読んでみてください。

中国個人輸入転売ビジネスでおすすめの商品6つ

スマホを見る人々

中国個人輸入転売ビジネスでおすすめの商品を6つ紹介します!

転売ビジネスを始めたいけど、
何から仕入れたら良いのかわかない、
という人も多いのではありませんか?

まずは取り扱いやすい商品を狙っていきましょう。

需要が高い商品であったり、
利益率が高い商品を狙ったりするわけです。

ビジネスに慣れてきたら、
自分の取り扱ってみたかった商品に手を出すのもおすすめですよ。

では中国個人輸入転売ビジネスでおすすめの商品を、
一つずつ解説していきますね。

パソコン関連商品やタブレット、スマホなど

パソコンやタブレット、
そしてスマートフォン関連の商品が狙い目であるのには、
需要が大きく関わっています。

そもそもパソコン・タブレット・スマホについては、
一家に1台どころの話ではありませんよね。
一人で1台所有しているものでもあります。

さらに切り替えの年数も比較的短いので、
いつでも欲しい人がいる、という状態なのです。

もう一つ注目してほしいのが新商品ですね。
パソコン・タブレット・スマホ関連は、
新商品が次々と出てきます。

例えばiPhone6用のフィルムであったり、
iPhone7用のフィルムであったりなどと、
モノに合わせた商品が次々と販売されます。

中国で作られた製品の多くが低価格帯のものであり、
国内で手に入れるよりも安いので、
狙っている人も少なくありません。

パソコン・タブレット・スマホ関連の商品は、
半永久的に売れるものでもあります。
商品の入れ替わりが激しいのが少し難点ですが、
しっかりとリサーチしていけば永続的に利益を上げていくことも可能ですよ!

カー用品やバイク用品

意外に思うかも知れませんが、
クルマやバイク関連の商品も中国個人輸入転売ビジネスでは、
大きな利益を生む可能性を持っています。

車用品やバイク用品ですが、
種類も多種多彩です。
車好きな人やバイク好きな人が、
カスタムするためのパーツを探しているケースもあります。

例えばマニュアル車用のシフトバーなども手に入れることが可能ですよ。

人気商品の一つとしては、シガーソケットからUSBへ変換する商品があります。
スマホやナビを利用する時に使う商品ですね。

カー用品やバイク用品がおすすめである理由として、
消耗品」である、というところも見逃せません。

長期的に使い続けるものではなく、
定期的に買い換える可能性があるものなので、
需要が比較的長く続く可能性もあるわけです。

また物によっては、
法人が大量購入を狙っていることもあります。
大量にさばけるケースもあるので、
大きなビジネスを狙っている、という人はぜひカー用品とバイク用品もチェックしておきましょう。

クリスマスやハロウィン関連商品

季節限定で使えるような商品に関しても、
転売でおすすめとなります。

特に近年ではハロウィンにコスプレをする人も増えましたよね。
しかしコスプレするとはいえ、
使うのは年に1回くらいになってしまうわけです。
だから少しでも安く購入したい、と多くの人は思っています。

そこで出番になるのが中国からの個人輸入したものです。
圧倒的に低価格で販売できるものもあり、
時期によっては大量にさばけます。

ただ売れないと在庫となってしまう恐れもあるので、
十分に気をつけてくださいね。

ちなみにハロウィン前にコスプレ関連商品を仕入れて、
売れ残ったものはそのままクリスマス関連商品として売る
といった方法もおすすめですよ。

クリスマスに関してもコスプレの需要はありますからね。

ただコスプレ関連商品で注意してほしいのが、
アニメなどをモチーフにしたものです。

転売マニア
アニメ関連のコスプレに関しては著作権に引っかかる恐れもあるので、
仕入れるのは避けてくださいね。

自転車関連用品

近年、日本でも自転車ブームとなっており、
スポーツ自転車を乗りこなす人も増えてきました。
そこで狙い目となっているのが、
自転車の関連商品です。

・雨よけのカバー
・泥除け(フェンダー)
・スピードメーター
・空気入れ(スポーツ自転車用など)

そもそも最近では自転車屋さんも少なくなってきましたよね。
多くの人がネットで自転車用品を購入する事実もあるわけです。

ネットで自転車関連商品を購入するハードルも下がってきているので、
積極的に狙ってみましょう。

自転車関連商品についても、
基本的には消耗品となるので需要がなくなることはありません。

自転車関連商品は壊れやすいと言った事実もあるので、
クレームが来にくい、といったメリットもありますよ。

アパレル・ファッション関連商品

中国個人輸入転売ビジネスで取り扱っていない人はいない、
と言っても良いかも知れません

とにかく中国のアパレルやファッション関連商品は低価格なのです。
Tシャツに関してはサイズも小さいので、
少ない手数料で仕入れられるのも魅力的です。

またファッションとしては利用しやすい、
無地のアイテムが多くあるのも狙い目である理由の一つです。

ただサイズなどもあるので、
利益を上げるためにはそれなりのリサーチ力も必要になってきます。

「どのアイテムを仕入れるか?」
「サイズはどうするか?」
「カラーはどうするか?」
「何枚仕入れるか?」

などを考えておかなければなりません。
大ロット仕入れに関してはリスクも高いので、
最初は小ロットから初めて見るのもおすすめですよ。

お試しで販売してみて、
お客の食いつきを見るわけです。

人気が高そうなアイテムが見つかったら、
そのアイテムを中心に仕入れていけば利益が上がっていくことになるでしょう。

生活雑貨

王道中の王道と言っても良いかも知れません。

生活雑貨は需要が高く、
商品も数多くあるので転売ビジネスにおすすめです。

生活雑貨がおすすめである理由として、
不良品が見極めやすい、というものがあります。

家電品であると使ってみなければ、
不良品であるか確かめられませんよね。

中国転売ビジネスで大きな問題は顧客クレームです。
クレームが多くなると、対応に追われてしまいビジネスにもなりません。

検品が極めて需要になるのですが、
生活雑貨は素人が見ても不良品を判断しやすいのでおすすめなのです。

さらに送料のメリットもあります。
生活雑貨は小さくて軽いものが多いです。
送料がかからないケースが多く、
コスト的なメリットもあるんですよ。

ただし生活雑貨にはライバルが多いことも覚えておく必要があります。
調べてみると、
同じ商品を出品しているセルラーが5人いた、なんてことも考えられるのです。

利益が上げやすく扱いやすい分野の商品は人気になるので、
他のセルラーとの差別化を何らかの方法で行っていかなければなりません。

利益をあげられる商品の見つける方法4つ!

パソコンを見ながらメモしている女性

中国個人輸入転売ビジネスでは、
パソコン関連商品やタブレット、スマホ関連商品、
さらにはカー用品やバイク用品が需要が高いのでおすすめです。

しかしもう少し利益があげやすい商品を絞っていきたいですよね。

こちらでは利益をあげられる商品の見つけ方をお伝えします。

各種サイトで売られているものをチェックしてみる

Amazonやヤフオク、さらにはメルカリやラクマで、
どのような商品が売買されているのかを確認してください。

つまり売れ筋の商品をリサーチするのです。

今何が消費者に求められているのかが分かるので、
絶対に行ってくださいね。

ただ転売ビジネス系の商品がどれだかわからない、
というケースも珍しくないのではありませんか?
見た目だけで中国から輸入されているかはわかりませんよね。

そんな時は「ノーブランド」と検索してみましょう。
ノーブランド品については、
ほぼ中国輸入の商品と見て間違いありません。

転売ビジネス成功者のブログをチェックしたりメルマガに登録する

成功者を参考にすることは極めて重要です。

どのような思考を持って転売ビジネスをしているのかを学びましょう。

成功者の中にはブログやメルマガで、
売れる商品を紹介していることまであるのです。

もちろん全てが売れるわけではありませんが、
参考になる情報が数多く仕入れられる可能性もあるので、
定期的に確認しましょう。

ライバルを参考にする

同じ中国転売をしている人の出品しているものをチェックするのもおすすめです。

どのようなものを仕入れ、
いくらで販売しているのかがわかります。

中国の知れに使うサイトで同商品を見つけられれば、
いくらで入荷していくらで販売しているのかもわかりますよね。
ライバルの利益率までわかってしまうわけです。

ただライバルのすべてが儲けているわけではありません。

転売マニア
儲けているような憧れのセルラーを真似てみることをおすすめします。

ライバルの多い分野をあえて避ける

ライバルが多くなると、
当然同じ商品を輸入するケースも増えてきます。

同じ商品を輸入して販売をすると、
値下げ競争をする必要性に迫られることも少なくありません。
利益率がどんどん下がることもあるわけです。

売上が下がるリスクが有るだけではなく、
利益率にも大きな問題が発生しやすいので、
ライバルが多すぎる分野から撤退する、
ということも大事な決断の一つですよ。

転売のおすすめ商品を仕入れて確実に利益を上げましょう!

メモを書く男性

転売ビジネスにおすすめの商品を6つ紹介しました。

利益率と需要が良いものばかりを掲載したので、
参考にしてもらえれば嬉しいです。

しかし状況によっては売れすぎの商品でも売れなくなることはあります。
日頃から利益が上がりやすい商品を見つけ出す努力をしましょう。

ライバルをリサーチしたり、
Amazonで何が売られているのかを確認するのも大事です。

せっかく転売ビジネスをするのであれば確実に儲けたいですよね。
利益の上がりやすい商品を仕入れ、日々のリサーチも欠かさないようにしましょう。

The post 個人輸入の転売ビジネスでおすすめの商品とは?利益をあげる方法を徹底解説 first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
何が必要なの!?中国個人輸入ビジネスのはじめ方とは? https://tenbai-hacks.com/6792/ Mon, 04 Nov 2019 02:47:18 +0000 https://tenbai-hacks.com/?p=6792 中国個人輸入ビジネスは利益率が極めて高く、うまく行えば大きな儲けが出る可能性も少なくありません。 しかし「外国から商品を輸入したこともない」という人がほとんどではありませんか? 何もわからない状態でビジネスを始めてしまう […]

The post 何が必要なの!?中国個人輸入ビジネスのはじめ方とは? first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
中国個人輸入ビジネスは利益率が極めて高く、うまく行えば大きな儲けが出る可能性も少なくありません。

しかし「外国から商品を輸入したこともない」という人がほとんどではありませんか?

何もわからない状態でビジネスを始めてしまうと、「損失だけが出て終了」という可能性も・・・。

当記事では中国個人輸入ビジネスの始め方を易しく教えます。
そもそも個人輸入系のビジネス自体は難しいものではありません。

海外から安く仕入れて、日本で販売して利益を得る、ということだけですから。

当記事を読めば、中国個人輸入ビジネスがスムーズに始められます。
難しく考えず肩の力を抜いて読んでくれたら幸いです。

中国個人輸入ビジネスの方法を決める

パソコンを前にして資料をまとめるビジネスマン

まずはどのような方法でビジネスを始めるか決めましょう。

そもそも中国個人輸入ビジネスには3つの方法があります。
その中から自分が行いたい方法を選ぶのです。

もちろん成功しやすい方法もあれば失敗しやすい方法もあります。

こちらでは3つの方法を解説します。
まずは「どのような方法があるのか」程度だけでも理解しておけばOKです。

輸入代行業者を利用する

もっともオーソドックスな方法です。

日本語で対応してくれる輸入代行業者を利用すれば、英語ができかったとしても中国語が出来なかったとしても問題はありません。

代行業者では「アリババ」や「タオバオ」などの商品をリサーチでき、仕入れを代行してくれます。

業者によっては日本に発送していなかったとしても、代行業者が仕入れてくれ、発送も責任を持ってやってくれるので問題ありません。

中には検品をしてくれ粗悪品を弾いてくれるようなサービスを実施しているところもあるのです。

一方で代行手数料がかかってしまうのがネックです。
代行手数料に関しては業者によって異なっており、購入価格の4%から10%に設定されていることが多いですよ。

中国人の知り合いに仲介してもらう

中国人に知り合いがいるのであれば、その人に仕入れて貰う方法もあります。
手数料を渡して行ってもらうこともできるわけですが、いくつかの問題があることも確かです。

相手が責任を持ってやってくれれば良いのですが、仕事としておこなっているわけではないので途中でやめてしまうかもしれません。

あまりおすすめの方法とは言えないのです。

ちなみにこちらの方法を採用したくて中国人の知り合いがいない場合には、中国の掲示板で求人を出す方法もあります。

しかし中国語が出来なければ難しいので、かなり難易度が高い方法、といっても過言ではありません。

自分で現地に行き仕入れる

自ら中国へ渡航し商品を購入。そのまま商品を持ち帰って国内で販売する、といった方法です。

確実な仕入れ方法であり、自分の目で見て購入できるので粗悪品を掴まされる可能性は低くなります。

しかし旅費にかかるコストが馬鹿になりません。
仮にこちらの方法で利益を出そうとすると、かなりの大量仕入れをしなければならないケースも出てきてしまいます。

売れればよいですが、売れなければ高額な損失が出てしまう恐れもあるので要注意です。

また荷物が多くなってしまうと持ちが帰るのも難しくなってしまいます。

時間もコストもかかる方法なので、

「本格的に中国個人輸入ビジネスを行いたい」

という方にはおすすめできない方法です。

中国個人輸入ビジネスに必要なものを準備する

中国個人輸入ビジネスで必須なクレジットカード

中国個人輸入ビジネスの3つの方法をお伝えしました。

どの方法をするか利用するかにもよりますが、

こちらでは最もおすすめな輸入代行業者を利用する、

と仮定して必要になるものを紹介します

準備をしないままビジネスを始めてしまうと、スタートダッシュが出来ない可能性もあります。
利益が出るのに時間がかかる恐れもあるので、こちらに紹介したものは開始前に全て整えておきましょう!

ネット環境・パソコン・メールアドレス

中国個人輸入ビジネスは基本的にネットビジネスとなるのでネット環境はなくてはならないものです。

商品のリサーチも注文や販売もすべての作業はネットを介して行うことになります。

スマホでもできると思っている人もいるかも知れませんが、

パソコンを用意しておきましょう。

商品画像の作成であるとか様々な編集を行うこともあるからです。

基本的にはPhotoshopを使うことが多くなると思います。
ある程度のスペックを持ったパソコンのほうがサクサク作業できるので快適ですよ。

ネット回線に関してはどこでも構いません。
最近ではどの回線もスピードが早いですからね。

もちろんちょっとしたやり取りに関してはスマホでも対応できます。
購入者とのやり取りなどをすぐにできるようにするために、スマホを持ち歩く必要もあるでしょう。

メールアドレスは必須です。
出品用のアカウントの作成に必要であったり代行業者とのやり取りに利用するからです。

プライベートなアドレスではなく、ビジネス専用のアドレスを作っておきましょう。

フリーメールアドレスで構いません。

ネットバンクの口座

各種支払いであるとか売上の受け取りに必要です。

ネットバンクであると、リアルタイムでの送金などもできるのでビジネスチャンスを逃しにくい、といったメリットもあります。

ちなみにヤフオクについては提携しているジャパンネット銀行が狙い目ですよ。

クレジットカード

Amazonの出品者用アカウントの作成時であったり、ちょっとした経費の支払いであったりに活躍してくれます。

ただ中国個人輸入の仕入れ時にクレジトットカードを使うことは稀です。

仕入れ時の支払いには基本的に銀行振込みを利用することになりますよ。

出品アカウントを作成する

パソコンを手に持つ男性

中国個人輸入ビジネスに必要なアイテムも全て揃ったのであれば、いよいよ本格的な準備に入ります。

商品を仕入れても売るところがなければ儲けは出ませんよね。

こちらでは

・メルカリ
・Amazon
・ヤフオク

の出品アカウントの作成方法をお伝えします。

最初は一つのアカウントしか作成しない人がほとんどだとは思いますが、

大きなビジネス展開を考えている人は最終的には3つのサイトのアカウントを作成することになると思います。

3つのアカウントの作成方法を頭に入れておきましょう!

メルカリの場合

メルカリの公式ページより新規会員登録を行ってください。

スマホからの登録も可能であり、

アイフォンである場合にはAppleダウンロード、

アンドロイド携帯である場合にはAndoroidダウンロードを利用しましょう。

本人情報などを入力し、認証を行います。
認証についてはSMS(ショートメール)でおこなわれます。

SMSに認証番号が記載されているはずなので、確認の画面で入力してくださいね

Amazonの場合

Amazonのアカウント登録については2つの種類があります。

・大口
・小口

お小遣い稼ぎ程度を狙っているのであれば「小口」で構いません。

しかしビジネスとして中国個人輸入を行おうと思っているのであれば、迷うことなく「大口」を選んでくださいね

ちなみに小口ではオリジナル商品の出品は不可とされています。

Amazonの購入者用のアカウントがあるのであれば、「既存のサインイン情報を使う」を選択しましょう。
簡単に登録できますよ。

クレジットカード登録も必要になります。
月間登録料や販売手数料の引き落としに利用されるからです。

銀行口座の登録も行います。
プライバシーポリシーの設定も行います。

プライバシーポリシーに関してはテンプレートがネット上に探せばあるので、そちらを利用してください。

ヤフオクの場合

ヤフオクに出品者として参加するためにはYahoo!プレミアム会員の登録が必須です。

さらに

・Yahoo!JAPAN IDの登録
・Yahoo!ウォレットの登録

以上の2つの登録もしなければなりません。

まずはYahoo!JAPAN IDの登録を行いう、次にYahoo!ウォレットの登録を実施します。
最後にYahoo!プレミアム会員登録を実施して、モバイル確認か本人確認を実施して終了です。

仕入先を決め代行業者を決定する

出品先も決定したらいよいよ仕入先を決めることになります。
中国輸入と言っても、仕入先は多数あります。

有名なところで言えば「タオバオ」や「アリババ」があるでしょう。
他にも「天猫」や「アリエクスプレス」なども有名です。

それぞれのサイトをチェックしてみて品揃えなど確認してみてください。
仕入れたい商品がたくさんあるところ選んでくださいね。

仕入先が決まったら、その仕入先に対応した代行業者を探します。

仕入先から直接仕入れたいと思っている人もいるかも知れませんが、中には日本への輸出に消極的なショップもあります。
代行業者を利用すれば、日本への輸入を代行してくれるので安心ですよ。

代行業者選びは慎重に行ってください。業者によって対応が随分と異なるケースも珍しくないからです。

日本へ荷物が届くまでにかかる時間であるとか、手数料などにも違いがあります。
よって比較をしてから選んでくださいね。

もちろん一つの代行業者に絞らなければならないわけではありません。
慣れてきたら複数の業者を使いこなしてみましょう。

必要なものを集め手順を踏めば中国転売ビジネスに簡単に参入できる!

出品データをパソコンで確認すr男性

中国個人輸入ビジネスでは代行業者を利用するのがおすすめです。
紛らわしい手間なども代行してくれるので、スムーズにビジネスがおこなえるようになるからです。

ビジネスに必要なアイテムも事前に確認しておきましょう。
インターネット環境やパソコン、メールアドレスにネットバンク口座などは用意しておきたいところです。

出品先のアカウントの作成も忘れないでください。
Amazonやメルカリ、そしてヤフオクなどのアカウントを作成しておきましょう。

最初から複数のアカウントを作ってもOKですよ。

最後に仕入先と代行業者選びを行います。
代行業者選びはどこから仕入れるのかでも異なってくるので注意してくださいね。

中国個人輸入ビジネスでは準備が大事なことがわかったはずです。
失敗しないためにも、必要なものを用意し手順をしっかりと踏んで個人輸入ビジネスに参加しましょう。

The post 何が必要なの!?中国個人輸入ビジネスのはじめ方とは? first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
転売ビジネス成功の秘訣7つ!個人輸入で稼ぐ具体的なテクニックとは https://tenbai-hacks.com/6773/ Sun, 03 Nov 2019 02:26:34 +0000 https://tenbai-hacks.com/?p=6773 転売ビジネスで成功するためにはライバルの上をいかなければなりません。 近年では中国輸入ビジネスに参入している人も多くなってきており、ライバルとの差別化を図る必要も出てきたのです。 当記事では、個人輸入系の転売ビジネスで圧 […]

The post 転売ビジネス成功の秘訣7つ!個人輸入で稼ぐ具体的なテクニックとは first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
転売ビジネスで成功するためにはライバルの上をいかなければなりません。
近年では中国輸入ビジネスに参入している人も多くなってきており、ライバルとの差別化を図る必要も出てきたのです。

当記事では、個人輸入系の転売ビジネスで圧倒的に稼ぐ方法を徹底解説します。
すぐに実践できるものもあるので、すでに参入している人も試してみてください。

読めば頭打ちになっていた利益もぐんと伸びるはずです。
ぜひじっくり読んでみてください。

実践してみよう!転売ビジネス成功の秘訣7つ!

中国の町並み

中国からの個人輸入で成功を収めるためにはどうしたら良いのでしょうか?
転売ビジネスは参入の敷居は低いですが、成功を収めている人は多くありません。

お小遣い程度の稼ぎであれば、多くの人が達成しています。
しかし本業を超えるのはかなり難しいです。

こちらでは本気で中国輸入転売ビジネスで成功したい、と考えている人に向けた情報を発信します。

「転売ビジネスを始めたばかりでどうしたら良いのかわからない」
「利益が出始めたけどなかなか利益率がアップしない」
「大量購入したけど、なかなかさばけない」

などといった悩みを抱えている人も必見です!

初心者は代行業者を利用する

初心者は中国転売ビジネスについて、あまり調べないで参入しているケースも珍しくありません。
どうしても失敗しがちなので、代行業者を利用してリスクを少しでも減らしましょう。

代行業者を利用することでいくつかの個人輸入のデメリットを解消できます。

・在庫なしでも大丈夫
・不良品率を下げられる
・日本語で対応してもらえる

一つずつ解説します。

在庫なしと返金対応について

中国輸入ビジネスで大きな問題に発展しがちなのが、「注文したものの届かない」といったものです。

いわゆる「在庫なし」の状態であるにも関わらず、注文サイトでは「在庫あり」の状態になっていたことで商品が届かない状況になってしまいます。

「在庫なし」については返金してもらえないなどのトラブルに発展してしまうこともあります。
しかし輸入代行業者を利用すれば、輸入代行業者が責任を持て対応してくれます。

入荷できなかった商品の金額に関しては返金をしてもらえるので安心してくださいね。

検品で不良品をはじける

輸入代行業者のサービスにもよりますが、検品をしてくれるところもあります。

目に見える不良品であった場合には、業者側が返品してくれその金額は返金してくれるのです。

業者によっては簡易検品と有料検品を行っているところもありますよ。

簡易検品とは、サイズや色などを目視で確認してくれます。
Lサイズを頼んでいるのにサイズであったり、ブラウンカラーを注文しているのにホワイトカラーであったりした場合には返品対象となります。

有料検品については、商品を開封し汚れや傷などもチェックしてくれます。
新品とは思えないような商品であった場合には返品対象となります。

有料検品に関してはお金が余計にかかるので、ケースバイケースで利用するか判断しましょう。

利益率が高いと考えられる商品を輸入するときだけ有料検品を利用する」といった方法もおすすめです。

日本語でやり取り可能

輸入代行業者の中には、日本語対応のところも多くあります。

中国語が出来ないと、誤った注文をすることも考えられますよね。
特に初心者は取引時に意思の疎通がうまくいかなくて失敗しがちです。

日本語でやり取りできる代行業者を活用しましょう。

初期は一つの商品に資金を突っ込まないこと

初心者はできるだけ資金を分散して、広く浅く商品を仕入れましょう。

絶対に売れると思う商品があるかもしれません。
しかしあなただけではなく、ライバルも同じ商品をしれているかもしれません。

同時期に販売をすると、消費者はあなたではなくライバルが選ぶかもしれませんよね。

 

そもそも初期は大きな資金を持っていないこともあるでしょう。
50,000円や60,000円程度で始めようと思っていませんか?

 

その50,000円や60,000円の資金を一つの商品につぎ込んでしまい、その商品が全く売れなければ資金が回収できません。

一方で5つや6つの商品に分散させれば、全部が売れない、ということはなかなか考えられませんよね。

全部売れなかったとしても、一定の資金は回収できるわけです。

中国転売ビジネスは小さく始めて、様々な商品をテスト販売することも大事です。
何が求められているのかを知りましょう。

また1つの商品を数十や数百個など、一度に大量注文するのも危険です。
ある程度は数を限定して注文してください。

リスクを下げることもビジネスでは大切です。

コピー品を出品しない

コピー商品を取り扱うと、アカウント閉鎖のリスクがあります。

Amazonで販売したものにコピー品があることがわかれば、Amazonから問い合わせメールがあります。

コピー品であることが確認されると、販売アカウントをいきなり閉鎖させられる恐れもあるので手を出さないでくださいね。

「コピー品と気づかないで出品したのであれば許されるのでは?」と思っていませんか?
仮に気づかなかったとしてもアウトです。

法律を知らなかったとしても法律を違反していれば罰せられますよね。
それと同じことです。

コピー商品に関しては、売れることももちろんあります。
エルメスやロレックスなどの高級ブランドのコピー品であれば、高値で取引されることもあり利益率が高いと考える人もいるかも知れません。

しかし中国転売ビジネスで長く利益を上げていこうとするのであれば、危ない橋を渡ってはなりません。

問題を起こせば、アマゾンやメルカリ、さらにはヤフオクで活動できなくなってしまうかもしれないのです。

今後転売ビジネスができなくなる恐れもあるのでコピー商品には手を出さないでくださいね。

サンプル品をチェックする

以前より本当にマシになりました。

しかしタオバオであるとかアリババなどの中国の仕入先サイトには品質の悪い商品を販売する店舗もまだあります。

粗悪な商品を輸入してしまうと、販売時にトラブルになることもあります。

そもそも「売れない」といったリスクを抱えることになってしまうかもしれません。

本格的な仕入れをおこなう前に、取引先の業者が信頼できるのかを確かめましょう。
そのためにサンプル品を仕入れるのです。

注文するのは一つの商品に当たり1個から2個です。
実際に品質をチェックし、問題がなければ本格的に仕入れましょう。

販売サイトの評価や口コミなどをチェックしてみることも忘れないでくださいね。

独自ブランドを設立する

ここから少し上級者向けの「転売ビジネス成功の秘訣」をお伝えします。

独自ブランド(OEM)といってもあまり難しく考えないでください。

独自ブランド設立の流れは以下のようになります。

・ブランド名をつける

・商品画像にロゴを入れる

・商品にタグやロゴを入れる

・商標権を取得する

中国から輸入した商品はノーブランド商品ですが、その商品に対しタイトルを付けるだけです。
タイトルを付けるとブランド名となり、他の商品と差別化できるようになります。

さらに商品画像にブランドのロゴを入れるのも効果的です。
ライバルの参入を防ぐ効果が期待できます。

もう一歩すすめると商品にタグであるとかロゴを付けます
ここまで来るとライバルが相乗りしてくる確率は極めて低くなるのです。

ただタグやロゴの作成には一定のコストも掛かるので、ある程度儲けが出てから考えても良いかもしれません。

究極的な方法として商標権の取得があります。

特許庁に出願することで、ライバルを完全に排除できます。
一定の稼ぎがあり、ライバルが多い場合には商標権も考えておきましょう。

仕入先と交渉しやすい環境を整えること

ライバルに勝つためには、価格の差別化が極めて重要です。

同じコストで仕入れていると、同じ価格帯でしか勝負できないので、利益が限定される恐れもありますよね。

そこで仕入先との関係構築が重要になってくるのです。

定期的な取引をしたり、一度に大量注文したりなどをすることでお得意様になりましょう。

そして仕入れ単価を引き下げてもらえるように交渉するわけです。

いままで同じ価格帯で勝負していたところに、

特別に仕入れ単価が10%引きや20%引きになれば圧倒的に有利になります。

利益率も向上します。

販路ごとに売れ筋商品をチェックすること

・Amazon
・ヤフオク
・メルカリ

転売ビジネスを考えている人は、上記の販路を考えていると思います。
実は販路ごとに売れ筋商品は異なっています。

よってAmazonで売れるものをヤフオクで売ったり、

ヤフオクで売れるものをメルカリで売っていたりすれば儲けは少なくなります。

 

販路ごとに売れ筋商品をチェックし、どこであれば売れやすいのかを確認しておきましょう。

売れ筋やソールドアウト品をランキング順に並べて確認する癖をつけておくと、

より効率的に商品が売れるようになりますよ。

個人輸入商品の転売は違法なのか?

法律について書かれている本

輸入転売ビジネス自体には違法性はありません。

そもそも輸入転売ビジネスは「海外から仕入れたものを日本で販売する」といったどこにでもあると言ったら変化もしれませんが、至極まっとうなビジネスです。

仮に輸入転売ビジネスがアウトだとしたら、多くの輸入業者が立ち行かなくなってしまいます。

輸入転売ビジネスが出来ないのであれば、

「海外で発売されている商品は日本では手に入らない」

ということになってしまいますよね。

よって全く違法性はないので安心してください。

ただ輸入するものによっては違法性が出てきてしまうこともあるので要注意です。

違法性のある転売例

・火薬類
・爆発物
・銃刀法違反に類するもの
・麻薬(覚醒剤)
・紙幣・花柄
・児童ポルノ
・特許権などの権利を侵害するもの

 

上記のものに類するものは法律で輸入が禁止されています。
税関でストップされ処分される恐れがあるので絶対に輸入しないでください。

正規代理店の有無をチェックしよう

輸入転売ビジネスをおこなう時には、特に「知的財産所有権の侵害」に注意しましょう。

実は正規代理店がいるにも関わらず、同じページに同じ商品を出品してしまうと知的財産所有権の侵害に該当してしまうのです。

正規代理店と一緒に「並行輸入品」を出品するのはルール違反なのでペナルティを受けてしまいます。

初心者と中上級者別にテクニックあり!うまく応用してガッツリ稼ごう

ノートに記入している

転売ビジネス成功の秘訣をお伝えしました。
自身の状況に合わせてうまく使いましょう。

初心者であれば、「代行業者の利用」や「分散仕入れ」を中心に行ってください。

中級者以降であると「独自ブランドの作成」や「販路ごとの調査」が必要になってきます。

転売ビジネス成功のテクニックは多数あるので、自分に必要と思われるものをどんどん取り込んでいきましょう。
状況は変化していくものなので、対応するためにも自分も変えていくことも大事です。

The post 転売ビジネス成功の秘訣7つ!個人輸入で稼ぐ具体的なテクニックとは first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
チケットキャンプが違法摘発!サービス停止になった理由とは? https://tenbai-hacks.com/6740/ Sat, 02 Nov 2019 02:25:37 +0000 https://tenbai-hacks.com/?p=6740 チケットキャンプの違法騒ぎがまだ記憶に新しい方も多いのではないでしょうか? ただ、何故違法になってサービスが停止になったのか知らない人も多いかと思います。知る必要がないと思う方もいると思いますが、一歩間違えると自分も違法 […]

The post チケットキャンプが違法摘発!サービス停止になった理由とは? first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
チケットキャンプの違法騒ぎがまだ記憶に新しい方も多いのではないでしょうか?

ただ、何故違法になってサービスが停止になったのか知らない人も多いかと思います。知る必要がないと思う方もいると思いますが、一歩間違えると自分も違法行為をしていた…なんて事にもなりかねません。知る事は守る事にも繋がります。

そこで今回の記事では、下記の事について解説しています。

チケットキャンプがサービス停止になった理由

チケットを転売する時の注意点

そもそもチケットキャンプとは?

チケットキャンプと聞いて、一時期、TVCMで頻繁に流れていた「キャンキャン、チケキャン♪」の曲を思い出す人もいるのではないでしょうか?

人気女性タレント・小島瑠璃子さんが犬の着ぐるみを着て、「キャンキャン、チケキャン♪」と歌う姿はとてもかわいらしかったですよね。

ミクシィの子会社「フンザ」が運営するチケット売買サイト

チケットキャンプは、ミクシィの子会社「フンザ」が運営するチケット売買サイトです。
2013年のサービス開始から3年で登録会員数は300万人と増えた、人気サービスでした。

チケットキャンプの会員であれば、誰でもコンサート・演劇・スポーツのチケットを売買できるシステムで、登録料は完全無料。
急用で行けなくなってしまったコンサートのチケットを販売したり、入手困難なチケットを買うことができたり、と個人間でのチケットの売買を手伝うサービスでした。

チケットキャンプの現在は?

そんな爆発的人気を集めていたチケットキャンプは、2017年に突如サービスが一時停止になり、翌年の2018年には完全にサービスが停止され、ウェブサイトも完全閉鎖されました。

そして、今ではチケットキャンプのCMも見ることがなくなり、完全に姿を消したのです。

チケットキャンプが摘発された理由とは?

そんな姿を消したチケットキャンプ。実は摘発され逮捕者まで出ていたのです。

「ジャニーズ」「宝塚」といった商標を無断で利用した

チケットキャンプが閉鎖した主な理由に商標を無断で利用したことが挙げられます。

チケットキャンプは、注目を浴びやすいジャニーズや宝塚の名前を使って「ジャニーズ通信」「宝塚歌劇倶楽部」といったアーティストの情報・目撃情報・コンサート日程を発信するまとめサイトを開設していました。

ただ、「ジャニーズ」「宝塚歌劇」は商標登録されており、知的財産として保護の対象にあたり、無断で使用することは許されていないのです。

チケットキャンプは、それらの名称を使うことに対して、「特段支障はない」と話すものの、一般のユーザーにジャニーズ・宝塚公式のサイトと誤解させてしまう恐れがあるとして、商標利用には問題があるという結論に達しました。

商標を使用した運営や商標の記載が不正競争防止法違反に該当した

そんな情報サイトを開設して、チケットキャンプにはどんなメリットがあるのか?

実は、「ジャニーズ通信」「宝塚歌劇倶楽部」からチケットキャンプに利用者を誘導させていたのです。

チケットキャンプには、入手困難なジャニーズや宝塚のチケットが沢山出品されているため、サイトに誘導させサーピスを利用させようとしていたのです。

手数料無料といった転売を誘発するキャンペーンを行われた

さらに、チケットキャンプはジャニーズの名前を使ったキャンペーンを展開し、問題はさらに深刻化しました。

「期間限定!ジャニーズ 嵐のチケットは取引手数料が無料」といった、ジャニーズ応援キャンペーンを大々的に打ち出したのです。

これには、ジャニーズ事務所も大激怒。「無断で行われているキャンペーン」と抗議をしました。
チケットキャンプは、すぐにキャンペーンを取り下げるのではなく、アーティスト名だけを外し、キャンペーンを続行。

チケットキャンプで売り出されているジャニーズのチケットは、どんどん値が上がり、定価よりも遥かに高い金額のチケットが出回るようになってしまったのです。

これがきっかけで「チケットゲッター」といった、転売目的でチケットを買い漁る人たちが急増しました。

チケットゲッターたちは、定価の何倍もする金額でチケットを販売するため、買い漁ったチケットが全て売れなくても十分な利益が出ていたのです。
反面、売れ残った分のチケットが理由で、会場には空席が目立つコンサートも増えてしまったのです。

どこまで違法?チケット転売に関する規制と注意点

イベント会場では昔からダフ屋がいました。
彼らは転売することを目的としてチケットの売買をしていました。
今までも、利益を上げることが目的で転売する行為は条例で禁止されている場合が多く、違法となっていました。

チケット不正転売禁止法が令和元年6月14日に施工された

ラグビーのワールドカップ開催前に転売行為を阻止したいという意向が働いたのでは?と言われています。
東京オリンピックも開催することもあり、国としても対処を迫られたというのが本音でしょう。

この法律は、転売目的でチケットを購入して高額販売すると罰則もあります。

チケットを販売することは違法にならない

一般ユーザーが意図的に違法行為をすることはありません。ただし、意図せず転売をしてしまうケースもあるので注意が必要です。

高額転売が行われているイベントで、必要なチケット枚数以上を買って、余ったチケットを高額で販売するケースです。

自分が行くはずだったイベントに行けなくなり、そのチケットを転売するのは違法ではありません。

値段に関してもお互いに納得できる常識の範囲内であれば問題になりません。

 

ただし、オークションサイトなどで価格が定価以上になってしまった場合はどうでしょうか?この辺はグレーですが、違法と見られてしまう場合もあります。あらかじめ上限を設定しておいて、定価以上にならないようにする事がベターですね。

チケット転売に関する法的ペナルティは?

違法行為をすると、懲役や罰金が科されます。

・販売を禁止する内容がチケットに書かれている
・イベントの日時や場所、座席または入場資格が指定されている
・座席指定では、氏名と連絡先を確認する措置があり、そのことがチケットに書かれている

これらの条件を全て満たしている場合、ペナルティの対象となります。

法律以外でも、転売するサイトの利用規約で規制されている場合が多いです。
利用規約に反してチケットの転売や出品をすると、アカウントが削除されることがあります。
利用規約の違反では、民事責任や刑事責任も発生することがあります。

通常、サイトのアカウントを作るとき、運営者側と個人は利用規約という形で契約をしています。
利用規約に違反した場合、損害賠償責任を問われても仕方がありません。

悪質な場合には、刑事責任を問われることもあります。
過去、転売目的のチケットの購入が詐欺罪になったケースがあります。
各都道府県によって違いがありますが、条例による規制にも注意が必要です。

コンサートやイベントでは規制強化が進んでいる

近年では、興行主が対策を講じているケースが増えてきています。

購入前の本人確認をするなどの対策です。当然、転売する側はチケット販売が難しくなります。
本人確認をしないといけないので、そのチケットを買った人は入場できません。
転売目的でなくても、行けなくなったり、余ったチケットでも転売は難しくなっています。

チケットを販売する場合には十分注意しよう

最近では、フリマアプリを使って誰でもモノを売買できるようになり便利な世の中になりました。ただ、チケットに関しては十分な注意を払わないと、あなたも法を犯してしまう恐れがあるので要注意です。

違法でなくても、販売ができない場合もある

基本的に、ライブチケットを転売することは違法ではありません。
急用でライブに行けなくなってしまうことは誰にだってあります。そんな時は、チケットを無駄にしないように、誰かに販売することは違法にはなりません。

反面、行くつもりのないチケットを購入し、それを定価以上の金額で転売することは違法になるので要注意です。

ただ、最近ではチケット転売防止に力を入れているアーティストも増え、会場に入場する際に本人確認をすることも増えました。

またファンクラブを通して購入したチケットに関しては、そもそも転売が禁止されているので、万が一あなたが転売したことがバレてしまうと、ファンクラブを強制退会させられる可能性が大いにあるので気をつけましょう。

 

The post チケットキャンプが違法摘発!サービス停止になった理由とは? first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
中国から輸入不可の商品はチャイナマートで簡単チェック! https://tenbai-hacks.com/6726/ Fri, 01 Nov 2019 06:32:02 +0000 https://tenbai-hacks.com/?p=6726 中国から輸入不可の商品はチャイナマートで事前にチェックしましょう! 物価の安い中国から商品を輸入し国内で販売すれば高い儲けを得られますが不安もありませんか? 「輸入不可の商品を注文してトラブルに巻き込まれるのでは?」なん […]

The post 中国から輸入不可の商品はチャイナマートで簡単チェック! first appeared on TENBAI HACKS.

]]>
中国から輸入不可の商品はチャイナマートで事前にチェックしましょう!

物価の安い中国から商品を輸入し国内で販売すれば高い儲けを得られますが不安もありませんか?

「輸入不可の商品を注文してトラブルに巻き込まれるのでは?」なんて考えることもあるでしょう。特に商標問題を抱えるような商品の輸入は危険です。

でも恐れることはありません。
知識があれば防げることですし、ちょっとした対処法を知っているだけでもトラブルは回避できます。

リスクを回避するためにおすすめしたいのが、チャイナマートです。
中国最大のインターネットショッピングモールである「淘宝(タオバオ)」の商品を日本語で閲覧したり購入できたりするサービスです。

当記事では中国輸入で気をつけるべきこと、中国輸入ビジネスで成功する方法を徹底解説します。
読めば中国輸入ビジネスが圧倒的に成功しやすくなります。
ぜひ最後までお付き合いください。

中国輸入で気を付ける点

ゴミの山

中国輸入ビジネスで成功するためには、当たり前ですが失敗を回避することが極めて重要です。
こちらでは気をつけるべきところを徹底解説します。
輸入禁止商材や納期、さらにサンプル仕入れなどについてお伝えしますね。

輸入禁止商材を仕入れない

中国からの輸入を禁止されている商材を理解する事から始めましょう。

【中国輸入禁止商材例】
商標侵害商材・・・偽物やコピー品
・液体・・・プリンターのカートリッジやボールペンのインクも不可(船便はOK)
・危険物・・・銃・刃物・爆発物など
・動植物、毛皮、象牙、革製品、漢方薬・・・ワシントン条約による規制
・6歳未満を対象とした玩具・・・個人向けのみOK(転売目的不可)

仮に中国輸入禁止商材を仕入れてしまうと、税関でストップされます。
さらに許可や承認を受けられないと処分され倉庫保管料や破棄手数料まで発生する事もあるのです。

とくに商標侵害商材は見分けがつきにくいので注意してください。

納期が遅れる時期は避ける

中国輸入ビジネスの成功の鍵を握っているのがスピードです。
ライバルが増えてきている分野なので、遅れを取ってしまうと利益が少なくなってしまうかもしれません。

特に中国では納期が遅れやすい時期があるので要注意です。
納期の遅れが発生しやすいのは、春節(旧正月)の時期です。
中国最大の大型連休となっており、中国全土で仕事をストップして里帰りをするのです。
よって物流がストップしてしまい、発注しても対応は連休明けになります。

春節自体は7日間程度なのですが、中国では7日間以上の休みを取るのが一般的です。
つまり注文したタイミングが悪ければ10日前後の遅れが出てしまうことも十分に考えられるのです。

毎年1月後半から2月の初旬にかけてが春節となるので、その時期の注文はなるべく余裕を持って行いましょう。

サンプルを仕入れてから本仕入れを行う

中国輸入ビジネスで良い商品を見つけたからと言って、いきなり本仕入れ(大量仕入れ)は行わないでください
数百個や数千個仕入れてから粗悪品であることがわかれば大きな損失を背負ってしまうことになるからです。不良品率が高すぎたら商売になりません。

まず行うべきはサンプル発注です。
サンプル発注のメリットには、

品質確認ができる
テスト販売ができる
・業者の信頼度を確かめられる

などがあります。

サンプルで取り寄せた商品の質を確認できるのが最大のメリットです。
写真で見たものと実際に手にとって見たものでは大きく異なるものも少なくありません。

顧客の食いつきもテスト販売で確かめられます。
すぐに売れてしまうようなことであれば、大量発注も安心してかけられます。
反応が鈍ければ注文をしなければよいのです。

業者の対応を確かめられるのもメリットの一つです。対応が遅かったり、梱包が雑であったりすれば信頼できない、となりますよね。
サンプル発注で継続して取引すべき相手かを判断できるわけです。

わからないことはまず中国輸入代行会社に相談しよう

相談する男性

自分で輸入可能な商品か、輸入できない商品かを判断するのは簡単ではありません。
わからないことがあれば、まずは中国輸入代行会社に相談しましょう。

日本人向けのモールもあります。
こちらでは中国輸入代行会社の一つであるチャイナマートについて解説します。
どんなサービスを実施しているのでしょうか?

チャイナマートは日本人向けのモールで使いやすい

チャイナマートはタオバオと天猫の商品が買える代行サービスであり、中国語は分からなかったとしても問題ありません。
サイト上では簡単に翻訳をしてくれていますし、日本円換算(+為替手数料)でも表記してくれているので価格のイメージが付きやすいのです。

検索システムも使いやすく、日本語でそのまま検索できますよ

代行会社は数社試してみることが大事

中国代行会社はチャイナマートだけではありません。
他にもいくつかあるので、少量の注文に限定していくつかの会社を使ってみることをおすすめします
もっとも使いやすかったサイトを継続して利用すればよいのです。

ではどのような中国代行会社があるのでしょうか?

・チャイナマート
・イーウーマート
・OEMパートナーズ
・チャイナ・トレーディング
・タオバオ新幹線
・タオバオ代行王
・タオバオ便
・たおばお★ナビ
・シーレル
・中国輸入代行HAM
・淘太郎
・普天

ちなみにチャイナマート以外でおすすめとされているのがイーウーマートです。
初心者向けとされている点にも注目です。
利用料も安く、日本人向けのサポートがしっかりしている点は高く評価できます。

参考サイト:TENBAI HACKS 「中国輸入代行業者を徹底比較!おすすめな代行業者11選!」

中国輸入でライバルに差を付けるためには

グラフによる考察

中国輸入でも転売ベースだと長期的に稼ぐことは難しいです。
短期的なお小遣い程度の稼ぎで良いのあれば転売でも構いません。
しかし「本業として行っていきたい」と思うのであればもう一歩先に進まなければなりません。

でもどうしたら良いのかわかりませんよね。
こちらでは中国輸入ビジネスでライバルに差をつける方法を徹底解説します。
どこから手を付けたら良いのかわからない、という方も要チェックです。

OEMで自社ブランドを育てよう

OEMとは「Original Equipment Manufacturer」のことであり、簡単に説明すると「オリジナル商品」を指している言葉です。
な難しいようにも感じるかもしれませんが、中国から輸入したノーブランド商品に対し商品タイトルだけではなくブランド名をつけるだけで終了です。

じゃあなぜOEMが重要になってくるのでしょうか?

中国輸入ビジネスはライバルが多数いて同じ商品を売る競争相手が何人も出てくる可能性があります。
しかしOEM化できれば競争相手と差別化がはかれるようになるわけです。
顧客がリピートしてくれやすくなる効果まで期待できるのです。

自社ブランドを守ろう

OEM化するだけではなく、さらに一歩進んで自社ブランドに対し商標登録するのがおすすめです。
特許庁に登録する必要がありますが、ライバルを排除することも可能なのです。

たとえば商標登録しているブランド名で自社商品を出品しているとします。
その商品にライバルが出品してきた場合には、アマゾンに対し申告してみましょう。
「このライバルから商標権を侵害されています」と申告すれば、ライバルを排除できるわけです。

つまり自社ブランド化すればずっとその商品の利益を独占できるようになるのです。

まずはAmazonで売れるページを作る

OEMと自社ブランドができたら、次はAmazonで売れるページづくりを行いましょう。
転売ビジネス程度であれば、Amazonに適当に画像を貼り付けるだけでも良いかもしれません。
でもそれでは高い成約率は期待できないですし、高いリピート率にはならないのです。

ではどうすればAmazonで売れるページを作れるのでしょうか?

画像にこだわる
スポンサープロダクトをうまく利用する

まずは画像ですが、1つの商品ごとに必ず複数の画像を用意しましょう。
お客さんは安心して商品を買いたいので、画像が一つしかないと不安になってしまうからです。
商品画像に関しては、コストは掛かりますがグラフィックデザイナーやWEBデザイナーに加工を依頼するのもおすすめです。ランサーズやクラウドワークスを活用しましょう。

スポンサープロダクトにも注目すべきです。

スポンサープロダクトはAmazonで用意されているクリック課金型の広告であり、やはりコストが発生します。
しかし人目に触れるようになるので新たな顧客を獲得できる確率がアップするのも事実です。
大口の出品をおこなう場合には販売数が肝となるので、スポンサープロダクトを活用すべきです。

多販路展開により売上を最大化

最初はAmazonだけで販売をおこなう人も多いかもしれません。
しかしAmazonだけであると、いずれは頭打ちになってしまうことも事実なので多販路展開も視野に入れましょう。

Amazon以外にも楽天であるとかヤフーショッングの利用をおすすめします。

いろいろなサイトで売り出すようになるとわかることがあります。
Amazonで売れなかった商品が楽天市場で売れたり、楽天市場で売れなかった商品がヤフーショッピングで売れたりすることもあるのです。
多販路展開により仕入れ失敗のリスクを避けることも可能です。
仕入れた商品を確実にさばくためにも多販路展開は前向きに検討しましょう

輸入規制をクリアして差別化をはかろう

空輸される荷物

再現性が高いほど競合は増えてしまいます。
つまり真似しやすい簡単な方法で中国輸入ビジネスをしていても高い利益は得られません
いつもライバルとの競争に頭を悩ませることになってしまうのです。

一方で仕入れのハードルが上がるほど独占的に販売できます。

差別化が可能なオリジナル商品を取り扱い、その上で多販路販売することが重要です。
中国輸入ビジネスの勝ち組になりたいのであれば、最初は面倒に感じるかもしれませんが商標登録および多サイト展開を実施しましょう。

The post 中国から輸入不可の商品はチャイナマートで簡単チェック! first appeared on TENBAI HACKS.

]]>