Amazonセラーアプリを使ったおすすめな商品登録方法!

あなたはAmazonセラーアプリで商品登録を行ったことがありますか?普段はパソコンで登録する人も多いですが、店舗仕入れですぐに販売したい時などは、アプリやウェブで登録すると思います。ただ、アプリには普通に登録する以外にも便利な登録方法が実はあります。

今回の記事では、

Amazonセラーアプリを使った商品登録方法

スマホを使って仕入れた商品をすぐにFBA納品する方法

Amazonセラーアプリの欠点

について解説していきます。セラーアプリは売上を見る以外にも便利な機能が様々あるので、ぜひ参考にしてみてください!

目次

Amazonセラーアプリを使って商品登録をするメリット

そもそも商品登録はAmazonセラーアプリを使わなくても、パソコンを使って登録できるので、アプリで登録するメリットはあるのか?という事ですが、セラーアプリならではの登録方法があります。また、状況によってはアプリで登録した方が効率が良い場合あもあるので、覚えておくと便利です。

店舗仕入れで即座に利益計算できる

店舗仕入れで利益計算をする場合、一般的にはウェブでモノレートを開いて計算したり、モノゾンのアプリで計算する場合が多いと思います。

下記はモノゾンアプリの画像ですが、最安値で売った場合の入金額が表示されるので、ここをみて利益計算します。

ただし、モノレートやモノゾンを開いて検索するには、JANコードやASINコードを打ち込まないといけないので、利益計算するには効率がかなり悪いです。

出品制限のある商品を事前に確認できる

Amazonセラーアプリでは商品登録する際に、新品で出品できるかどうかの「出品条件」を確認することができます。

詳しい内容はこちらの記事にも書いてありますので確認してみてください!

仕入れた商品をすぐに納品する事ができる

仕入れた商品をすぐに納品したい!と思った事ないでしょうか?トレンド商品やクリスマス商戦など、急ぎで納品したい場合もスマホがあれば納品する事も可能です。転売はスピード勝負な所もあるので、セラーアプリを活用して販売機会を逃さないようにしましょう。

セラーアプリを使ったおすすめな商品登録方法

ここでは、セラーアプリを使ったおすすめな商品登録方法をご紹介致します。状況に応じて効率の良い商品登録をしていきましょう。

JANコードやASINコードを入力して商品登録

最もオーソドックスな商品登録方法が「JANコード」や「ASINコード」を入力する方法です。

ASINコードとは?

ASINコードはAmazonが商品一つ一つに付番されている10桁の識別番号で、

書籍以外の商品全てに与えられている。

どちらでも登録はできますが、JANコードよりもASINコードでの商品登録をおすすめしています。

理由としては、JANコードで検索すると、関係のない商品が抽出されたり、JANコードがない商品はそもそも抽出されません。

一方ASINコードは上記で解説しているように、商品一つ一つに付番されているので、ピンポイントで検索することができます

【JANコードで検索】

【ASINコードで検索】

見てもらうと分かるように、JANコードで検索すると、関係ない商品が抽出されますが、ASINコードで検索すると、ピンポイントで出品したい商品を抽出する事ができます。

ASINコードはAmazon商品ページ下部の「登録情報」から確認する事ができます。

そのほかにも、「商品名」や「型番」で検索する事も出来ますが、関係ない商品が出てくる可能性が高いので、出来るだけASINコードで検索するようにしましょう。

商品をスキャンして商品登録

Amazonセラーアプリを使った商品登録方法で、商品をスキャンして商品登録する方法があります。

ホームの右上、もしくは商品登録画面の右上の「カメラマーク」をタップします。

カメラが起動するので、登録したい商品を画面に映します。

スキャンが成功すると、スキャンした商品が表示されます。カメラの機能はそこまで優秀ではないので、他の商品も検索されてしまう場合があるので注意しましょう。

JANコードを読み取って商品登録

JANコードも商品スキャンの方法と同じで、カメラを起動します。起動したら商品のJANコードをスキャンします。

するとJANコードが自動入力され、商品が検索されます。

JANコード検索は手打ちで入力するよりもはるかに効率が良いので、JANコードがある商品はJANコード検索がおすすめです。

ただし、JANコードだけでは出てこないこともあるので注意しましょう。

状況に応じて効率の良い登録方法を実践していきましょう

仕入れた商品をすぐにFBA納品したい場合

店舗仕入れをしてすぐに納品したいと考えている人も多いかと思います。

ここでは、スマホを使った納品方法を解説していきますので参考にしてみてください。

商品登録はアプリで行おう

まず、納品したい商品を登録、出品していきますが、納品プランの作成やラベルの出力は、残念ながら現在のセラーアプリでは出来ませんので、ブラウザで納品作業をする必要があります。

ただ、商品登録だけは、ブラウザだと画面が小さく見づらいと思うので、セラーアプリから行っておきましょう。

商品の登録、出品方法はこちらで詳しく解説していますので、合わせてご確認ください。

商品ラベルはAmazonに委託

Amazonで商品を販売する場合、ラベルの貼り付け作業をする必要があります。しかし、このラベル作業は有料ではありますが、Amazonへ委託する事ができます。Amazonに委託する場合の料金は下記の通りです。

また、ラベル貼り付けを依頼するには、一定の要件を満たしていないと出来ないので必ず確認しておきましょう。

Amazonのラベル貼り付けサービスの要件

・コンディション:すべて可(新品、中古、コレクター商品、再生品)

・FBA禁止商品やFBAのポリシーで制限された商品、または高額商品に相当しないこと

・スキャン可能なバーコード(GCID、UPC、EAN、JAN、またはISBN)が1つ表示されていること。それ以外にパッケージに残るバーーコードはすべて、覆い隠す必要があります。

正直ラベル貼り付けサービスはかなり高額なので、急ぎでない場合は自分で貼り付けるようにしましょう。

配送ラベルはコンビニから印刷

商品ラベルはAmazonに委託する事は出来ますが、配送ラベルは自分で用意する必要があります。店舗仕入れなどをしている時は、当然プリンターはないので、コンビニなどのコピー機が置いてあるところから印刷しましょう。

コンビニには外部のデータを取り込んで、印刷できる機械が設置されています。
コンビニによっては使い方やサービス内容が異なるので、事前に確認しておく事をお勧めします。

セブンイレブンの場合

【ネットプリント】

1.ブラウザから配送ラベルのデータをネットプリントのサーバにアップロードします。
2.予約番号が出るので、コンビニにあるマルチコピー機でネットプリント→予約番号入力→印刷

 

・ファミリーマート、サークルK、ローソン等の場合

【ネットワークプリントサービス】

こちらを利用する場合はネットワークプリントサービスのアプリをインストールする必要があります。

1.インストールしたアプリに、配送ラベルのデータを保存します
2.コンビニのコピー機でネットワークプリント→IDとパスワードを入力→印刷したいデータを選択→印刷

印刷が完了したら後は発送するダンボールに貼り付ければ完了です。

家に送るぐらいならFBA納品してしまおう!

大量仕入れ出来た時に、家に持って帰るのも結構大変ですよね?車を使って仕入れをしている方は良いですが、都内など車を持たない方は大量仕入れをすると、どうしても家に配送することが多くなると思います。

配送料が無料になる店舗であれば良いですが、送料が取られる店舗だと利益を圧迫する事にもなります。さらに家に送った後、そこからFBA倉庫に納品する送料もあるので、家に送って利益を削るくらいならそのまま納品してしまった方が良いですね。

スマホでFBA納品をする方法は覚えておこう

Amazonセラーアプリの欠点

Amazonセラーアプリは便利な機能が様々あり、汎用性の高い優秀なツールですが、当然できないこともあります。出来る事とできないことをしっかり把握しておきましょう。

モノレートのような機能はない

せどらーのほとんどの人が使うであろう「モノレート」ですが、残念ながらセラーアプリにはありません。似たような機能もなく、売れ行きを把握するには、モノゾンなどのアプリを使う必要があります。

また下記記事では、モノレートをアプリ(のように)使う方法を紹介していますので、合わせて確認して見てください。

商品登録は1点ずつ

Amazonセラーアプリで商品を登録する場合、一括ではなく一点ずつしか登録出来ません。大量に商品登録したい場合、アプリでやると非常に効率が悪くなるので、急ぎでない場合は、自宅に持ち帰って商品登録する方が良いかもしれません。状況に応じて登録方法を変えていきましょう。

画面が小さく見辛い

スマホ最大の欠点といえば、やはり画面が小さい事でしょうか。また文字の入力なども、パソコンに比べるとやはり効率は悪くなります。ただ、スマホはポケットサイズなので、機動力はあるので、スマホならではの活用をしていきたいですね。

欠点は他のツールで補おう

 

いかがでしたでしょうか?

商品登録には手入力で検索する以外にも、商品スキャンやJANコードスキャンなど、効率の良い登録方法が色々とあります。

店舗仕入れをする時にもリサーチ時間の短縮にもなるので、ぜひ活用して見てください。

また、スマホを使ってFBA納品する事で送料を抑えたり、販売機会を逃す事なく売る事も出来るので、

スマホを上手に活用して見てください。

関連記事

  1. リサーチ時間が10分の1!月商500万円を導き出すツール「せどりすと」…

  2. 中国輸入の代行会社イーウーマートの評判は?代行会社の選ぶポイントもご紹…

  3. ヤフオク無在庫転売ツールのメリット・デメリット。おすすめツールの紹介

  4. せどりツールを使って効率よく稼ぐ!知っておいて欲しい便利なツール!

  5. ヤフオクの出品代行で実際におすすめできる3つのサービス

  6. イーウーマートで使える支払い方法は?イーウーマート決済方法まとめ

  7. ヤフオク商品取引に使える例文や定型文!状況別テンプレート

  8. メルカリのツールは危険?ツールのメリット・デメリットを紹介します!