チャイナマートの登録方法と使い方、メリットデメリットを解説!

「CHINAMART」をご存知でしょうか?

中国輸入で効率的に情報を集めるにはおすすめのプラットフォームなのがCHINAMARTです。転売ビジネスをする上で利用しない手はありません。ただし使い方についていまいち理解できていないと参入しづらいかと思います。

そこで当記事では

  • CHINAMARTの使い方
  • 登録方法
  • その他諸々

について説明していきます。

ぜひ参考にしていただいて、適切にCHINAMARTを使用してくださいね。

一気に転売ビジネスが捗りますよ!

目次

まずはCHINAMARTについての解説


CHINAMARTとは一体どういったサイトなのか?という点について解説していきます。

CHINAMARTの基礎知識をここで手に入れることが可能です。

また、CHINAMARTのプランや費用についても紹介していきますので参考にしてみてください。

それではCHINAMARTの概要について解説していきます。

CHINAMARTについて

CHINAMARTについて説明していきます。

CHINAMARTは、中国輸入において最大級の規模を誇る「タオバオ」を日本語で取引できるサイトです。

タオバオは数億点の商品を取り扱っており、まさに取り扱っていない商品がないといえるほどの商品展開を誇ります。

どんな製品でもタオバオを利用すれば手に入れることができるでしょう。

タオバオのメリットは商品の多さと価格の安さ。中国の物価で商品が出品されているため、日本の感覚に比べると非常に商品が安いのが特徴です。

日本で仕入れるのに比べ安く製品を手に入れられるため、中国で仕入れ、日本で販売する転売ビジネスに利用することができるのです。

一方でデメリットは日本語に対応していないという点。タオバオは中国語での取引となるため、中国語が使えない日本の人にとっては敷居が高いサイトといえます。

そこで日本語対応しているCHINAMARTの出番というわけ。

CHINAMARTは現地の日本人スタッフが直接対応してくれ、商品の買い付けから発送までしてくれます。

CHINAMARTを利用すればAmazonや楽天といったショピングサイトと同様の使い心地で輸入をすることが可能なのです。

簡単に仕入れをすることができるので、輸入初心者にもおすすめしたいサイトと言えるでしょう。

CHINAMARTは日本語対応で使いやすい!

ご注文方法について

CHINAMARTの商品注文の方法について解説していきます。

購入したい商品が決定したら商品をカートに入れてください。カートに購入したい商品を全て追加し終えたら、カートを確認を選択します。

使い方はAmazonや楽天と一緒です。

簡単さがCHINAMARTのメリットです。

カートの内容に問題がなければ注文手続きを進めるのボタンを押してください。

購入後、配送には下記2つのプランが存在し、お好きなプランを選択することが可能です。

  1. おまかせプラン
  2. 一括直送プラン

1つずつ説明していきましょう。

おまかせプラン

おまかせプランは商品購入の交渉〜発送までの全てのステップをCHINAMARTが代行して行います。

特に重要なのは「検品」をしてくれるという点。CHINAMART側が商品の全てを検品し、明らかに基準から外れる粗悪品などを在庫に入れる前に返品してくれるのです。ただし精密機器など検品に専門知識が必要な場合は例外となります。

何よりも検品により、粗悪品が届かないことがメリットでしょう。特に輸入ビジネスの初心者にとってはありがたいプランです。粗悪品が届けばその分利益が少なくなってしまうわけですから、利益を確保したい場合はおまかせプランを利用するようにしましょう。

ただしデメリットとしては手数料が高いという点が挙げられます。詳細は後述しますが、後ほど紹介する一括直送プランよりも手数料が高い傾向にあるので、利用時は予算を用意するようにしてください。

中国輸入を始めたての頃に利用するべきプランといえるでしょう。

一括直送プラン

一括直送プランは出品者との交渉から支払いまでをCHINAMARTが代行し、発送はEMS代行業者が行うといったプランとなります。

一括直送プランのメリットは手数料が安いという点。詳細は後述しますが、おまかせプランよりも手数料が安い傾向にあります。

一方でデメリットは検品の作業が一切入らないという点。おまかせプランにあった検品がないため、粗悪品が届く可能性が一定数存在します。そのため一括直送プランは信頼できる業者との取引でのみ利用するべきなのです。

どちらかというと一括直送プランは中国輸入の上級者向けのプランといえるでしょう。

ある程度輸入に慣れており、どういった業者が信頼できるか知っている場合なら手数料を安くすることができ、賢く輸入できます。

おすすめの利用の仕方はまず「お任せプラン」で仕入れを行い、ある程度仕入れの感覚が掴めてきた段階で「一括直送プラン」に変更するという流れです。

この流れで仕入れをすれば粗悪品の数を最小限に抑えることが可能ということ。

間違っても最初から一括直送プランを利用するのはやめてください。大量の粗悪品が届いて転売どころではなくなる可能性も考えられますので。

必要な費用について

次はCHINAMART利用時に必要となる料金について解説していきましょう。

CHINAMARTを利用する場合は下記3つの料金がかかります。

  1. 商品代金
  2. 送料
  3. 代行手数料

1つずつ説明していきますね。

商品代金

まずは「商品代金」です。商品を購入するなら代金は必ず払いますよね。商品の代金は商品ページに記載されています。

商品によっては同じ商品でも価格が異なる場合があります(色やサイズなどが異なるとき)。そういった場合は画像の1と2の2点を参照してください。

画像の2点を確認すれば価格をきちんと把握することが可能です。

また出品者によっては販売時の実際の価格が掲載情報と異なる場合も。そういった場合は見積もりの段階で最終的な価格を知ることができます。

まずは見積もりをすることが正確な価格を知るための条件ということです。

送料

次にかかるのは「送料」です。国際配送ですので送料もバカになりません。

CHINAMARTの国際配送はEMSを利用しますが、業者との提携により通常の半額くらいの価格で配送をしてくれます。

送料が安いためCHINAMARTは利用しやすいサイトといえるでしょう。

CHINAMARTの配送の仕組みは下記画像を参照してください。

代行手数料

3つ目にかかるのは「代行手数料」です。CHINAMARTを利用する上で最も重要なポイントが代行手数料といえるでしょう。

手数料の一覧は下記画像です。

画像を見てもらえば一目瞭然なのですが、お任せプランの方が一括直送プランよりも高い傾向にありますよね。

一番少ない場合でも5%と一括直送プランの5倍の手数料です。5倍も手数料がかかるのであれば、可能なら一括直送プランを利用したいですよね。

検品の作業が入るかどうかでここまで手数料が変わるのです。それもそのはず、CHINAMART側の手間を考えるとこれくらい手数料が変わってくるのは理解ができると思います。

先ほどのプランの説明でも述べましたが、輸入に不慣れな初心者はおまかせプランを利用することをおすすめします。

多少手数料はかさみますが安心して輸入をすることができるからです。

そしてある程度輸入に慣れたら手数料を節約するために一括直送プランを利用するようにしましょう。

手数料が一律で1%となり、かなり手数料を節約することができます。

ただし一括直送プランの注意点は出品者数が5人までという点です。6人を越えると一括直送プランを利用できませんので注意してくださいね。

CHINAMART新規登録方法と注文時の注意事項

次はCHINAMARTの新規登録の方法と注文時の注意事項について説明していきましょう。

CHINAMARTの登録方法から図解していきます。

CHINAMART新規登録方法

CHINAMARTを利用するには無料の登録が必要です。

まずは会員登録のページに移動しましょう。

メールアドレスをはじめとしたあなたの個人情報を入力していきます。

この時メールアドレスとパスワードは誤入力防止のため2回入力する必要があります。

必要事項を全て入力したら利用規約を確認し、同意する場合はチェックを入れてください。

利用規約のチェックまで完了したら「確認画面へ」を選択しましょう。

すると入力内容の確認画面に移動します。

上記画像のように入力内容を確認する画面になりますので、入力内容を確認しましょう。

問題なければ「送信する」をクリックしてください。

すると登録したメールアドレス宛てに認証メールが送信されます。

上記画像になったらメールを確認し、送信された認証メールに従って登録を完了させてください。

これでCHINAMARTへの無料登録は完了です。

ご注文の際の注意事項

次は注文時の注意事項について解説していきます。

CHINAMARTはあくまで買い付けの代行業者です。商品などに関する保証は一切してくれません。あくまで利用は自己責任でしてください。

中国のサイトは日本のサイトと異なり、在庫がない場合が多々あります。必ず買い付けができるとは限らないのでご注意ください。もし購入した上で在庫がない場合は返金してくれます。

CHINAMARTの機械翻訳の正確性に関しては一切の責任を負うことはないので注意してください。利用者が必ず原文を確認して利用することを前提としています。

入金後のいかなるキャンセルも受け付けていません。入金後の買い付けは迅速に行われますので、購入時はよく考えて入金するようにしてください。

注文した商品が「取り扱い不可」の商品の場合は買い付け代行を断られる場合もあります。

取り扱い不可の商品とは

  • 「海賊版のCDやDVD」
  • 「ワシントン条約で規制されているもの」
  • 「医薬品」

などです。

一括直送プランでの商品の返送にかかる送料は自身での負担となるので注意してください。基本的には返送しないで済むよう、利用が初めての初心者はおまかせプランを利用しましょう。

特別割引

商品の買い付けには特別割引というランクに応じた割引が適用されます。

特別割引については下記画像を参照してください。

CHINAMART利用のメリットとデメリット

利用時のメリットとデメリットを最後にご紹介いたします。

メリット

まずはメリットから。

CHINAMARTのメリットは日本語で簡単に仕入れを行えるという点。中国輸入の初心者でも簡単に仕入れを行うことが可能です。

とにかく日本語が使えるのがメリットということ。

特におまかせプランを利用すれば、日本語で取引ができるだけでなく、検品までしてもらえるので懸念することはほとんどありません。

デメリット

一方でデメリットは手数料が高いという点です。

おまかせプランを利用した場合は最低でも5%の手数料を払う必要があります。

5%と聞くと少なく感じるかもしれませんが積み重なれば結構な額になるのです。大量に仕入れをして転売利益を出したい場合はどうしても手数料がネックになるということ。

また、仕入れができない商品があったり、支払いが代引きを使えないといった点も挙げられます。

支払いに関してはクレジットカードを利用する場合はPayPalを利用しなければならないというのも少し面倒な点ですね。

CHINAMARTはリサーチ向きサイト


以上、CHINAMARTについて解説してきました。

CHINAMARTは完全に日本語で利用できる初心者には利用しやすいサイトです。

ただし、手数料が高いのが一番のネック。普通にタオバオを利用するよりも一割程度高い値段になってしまうのです。

そのためCHINAMARTは仕入れにはあまり向かないサイトといえるでしょう。

CHINAMARTはどちらかというとタオバオの情報をリサーチするためのツールとして利用することをおすすめします。

CHINAMARTを利用してタオバオの情報を集め、実際の購入はタオバオを利用して行うといった方法がおすすめの利用の仕方です。

具体的にはCHINAMARTの画面の「販売ページ確認」というボタンをクリックしてタオバオのページに移動し、移動したタオバオのページから仕入れ代行業者に仕入れを依頼するのが一番効率的な仕入れの仕方です。

CHINAMARTを利用して適切な情報をリサーチして、タオバオで安く仕入れを行いましょう。

中国輸入に必須なCHINAMARTとタオバオについては、当記事を参考にぜひ利用してみてくださいね。

関連記事

  1. yeezy boost転売は出来レース!ノウハウを1から解説!

  2. メルカリでよく売れるものとあまり売れないもの。売れ筋アイテムを大紹介!…

  3. 腕時計で時間を確認するビジネスマン

    困った!チャイナマートから商品が届くのが遅い!おすすめの対処法とは?

  4. 中国輸入のアクセサリー転売で稼ぐための4つのポイントとリサーチ方法

  5. ヤフオク売れ筋商品の調べ方。高額落札のコツと0円仕入れの方法

  6. 転売するならなにが狙い目?儲かる商品の選び方と売れる商品の考え方!

  7. チケットキャンプの代わりとなるサイトは?おすすめなチケット販売サイト1…

  8. 転売の仕入れ先15選!!実店舗とネット仕入れのポイントを徹底解説